あずま

リンダ リンダ リンダのあずまのレビュー・感想・評価

リンダ リンダ リンダ(2005年製作の映画)
5.0
小学生の頃に親がみていたのを横で一緒にみたのが最初。ぼんやりした映画だなーとそんなくらいにしか思わなかったけど、なんだか雰囲気が好きで、これを見てから仲良しの友達とリンダリンダーーって自転車こぎながらハモったりしてよく歌ったのが懐かしい。この映画をみてからブルーハーツを知ったようなものだし。

ずっと記憶に残っていたので久し振りにみたら、ストーリーも理解できて、自分も高校をとっくに卒業した今になってみるとまた違った風に感じた。やっぱりこの映画はいい。最近の中高生ってみーんなで仲良しこよしというより派閥みたいなものがあって、グループの中の子達と狭く深く仲良くしたりするもの。それは桐島、部活やめるってよでも見受けられるけど、この映画は桐島~みたいなスクールカーストをまざまざと見せつけられるようなうぇっと辛くなるものではない。文化祭までという短い期間の仲間たちとの練習したことや舞台からの風景っていうのは本当に永遠の思い出になるもの。何気なくよく飲んでいた学校の自販機のジュースとか、毎日の通学路とか、そういうものさえ大人になってみると切ないほど懐かしく思える。青春は後から気づくことの方が多かったりする、あの時はぼんやり過ごしていたけどあれが青春だったんだと、自分の学生時代の思い出を掘り起こしてくれる映画。
普通っぽい女子学生とありふれた映像だけど、青春時代があった人はきっと楽しめると思う。透明感のあるブルーハーツがとってもいい。雰囲気もセンスも抜群に好き。
あずま

あずま