グリーンツー

BanG Dream! Episode of Roselia II:Song I am.のグリーンツーのネタバレレビュー・内容・結末

5.0

このレビューはネタバレを含みます

最初、Roseliaのスピンオフが出来た理由は「彼女達の人気が高い」ことが理由だと思っていた。でも、今回の作品を観て「それだけが理由ではない」ことが理解出来た。

今回の作品のメッセージに一番合ったグループ、それがRoseliaだったんだと思う。今回の作品は真面目で重い内容。ポピパを始めとした他のグループが、決して真剣に音楽に取り組んでないとは思わない。ただ、ストイックに音楽に打ち込んでいく。悩みを乗り越えて「強く」なっていく姿を描くなら…やはりRoseliaが一番なんだと思う。

だから今回は、Afterglowの出番も多かった。それはAfterglowもどちらかと言うとストイックでカッコいいイメージだからだと思う。更に言えば前作にPoppinPartyが出演していたのも、作品のメッセージの一つ「5人があるべき姿」を体現する存在だったからだと思う。

だから、ストーリー自体はベタベタでも人選が上手かったから最後まで楽しかった。

あと本編とは関係ないけど宇田川巴が登場した時、ついつい放課後ティータイムを思い浮かべてしまった。声優さんの実力、実績なら間違いなくAfterglowが最強。宇田川巴は秋山澪のBanGDream!!バージョンに見えて仕方なかった。