とら

『犬鳴村』恐怖回避ばーじょん 劇場版のとらのレビュー・感想・評価

2.3
犬鳴村観た

途中まで面白かった♪
なんだろ!?呪いの電話ボックスは、深夜2時に鳴る!それを取る!
これで呪い完成!なのは何となくわかる。

ただ、犬鳴村にも犬鳴トンネルにも入ってないのに、呪いの電話ボックスの近くを通ったり呼びだされたり!?行ってみたら、変死に!!
この呪いは相当な呪いなんだろーな!?と思うし、犬鳴村がダムの底に沈んだ!?それは!それは!ヤバい呪いだな!とは思ったし、ダムに沈められて亡くなった怨念なのかー!?と思って観てたら・・・
なんだろ!?
いざ、さっきの呪いの電話ボックスで深夜の2時にとり、いざ犬鳴トンネルに犬鳴村に入った途端に、あれ話しが斜め右に行き始めた(笑)
待て!待て!待て!と思いながらも観て、結局ダムに沈められたとか関係ねー!多少はあるけども・・・
呪いの根源はそっちなの?的な・・・

てかストーリの軸は良いんだけど、呪いの設定が陳腐すぎる(-_-)ウーム
賛否両論は当然だけども!!
てか、村の全ての人がその設定で恨んでるのには無理があると思う。
てか無理やり犬鳴村の名前の由来をこじつけた感が否めない(-_-)ウーム

犬鳴村の秘密がそれで、近くを通る人!とか変死するのもね。違うよね(-_-)ウーム

てか、ダム関係の人を恨んだりしてるってわけでもないし(-_-)ウーム

ちょっとの設定はいいとしても、無理矢理感が半端ない!!

正直、犬鳴村に入った途端オイオイオイ!!とは、思ったなー(-_-)ウーム

ヒロインの家族も仲良くやってるのもなーんか、おかしいでしょ!?

ラストはなんで、そうなるのかなー!?とは思った。

ちょっと、犬鳴村の呪いとか関係ないとは思った。だって基本的に呪ってるのはひとりじゃない!?
呪う意味は間違ってないし、呪って当然だとは思うけども、そうなると犬鳴村が関係なくなるような気がする。
あくまで持論だけどね(-_-)ウーム
とら

とら