りおまい

アンチグラビティのりおまいのレビュー・感想・評価

アンチグラビティ(2019年製作の映画)
4.6

「現実」と「昏睡(夢)」に共通する「力」とは?

「マトリックス」「インセプション」に
通じる世界感!

原題は「KOMA」=(昏睡)

現実世界で昏睡状態にある人々の記憶が集合化した夢の世界を舞台にしたアクションスリラー作品。


事故で記憶もあやふやな主人公が目覚めたのは重力さえも不規則な世界。そこは昏睡状態に陥った人々の記憶が集合化した夢の中だった。

ロシアが放つSFアクションスリラー。

突然の事故で気を失った建築家の男性。彼が目覚めると、重力を無視したように建物が立ち並ぶ異様な世界が広がっていた。

自分が誰なのかも思い出せない彼が呆然としていると、突然黒い怪物が襲ってくる。危ういところを何者かの一団に助けられた建築家は、ここが昏睡状態に陥った人間たちの記憶で築かれた夢の世界だと知らされる。

グループの一員として働きながら、建築家はなんとかこの世界から抜け出そうとするのだが……。

・・・・・・・・・・・・・・・・・

「アンチグラビティ」
反重力(はんじゅうりょく、英: anti-gravity)は、物質・物体に加わる重力を無効にしたり、調節したりする、とされる架空の技術の名称。

「ANTIGAVITY」と映画のタイトルにせず原題の「KOMA(昏睡)」というロシア語の単語から創造的に映画タイトルをつけたらもっと話題作になってもおかしくない作品だ。

ロシアやヨーロッパの映画を
日本版でリリースする最に
タイトル付けと予告編制作は
本当にそれぞれの会社のセンス次第

この作品はもっと話題作になってもおかしくない内容なのに・・・・

「マトリックス」より現実的で
「インセプション」より真実的で
メッセージ性はある作品だと感じました。

「現実」と「昏睡(夢)」に共通する「力」とは?


「ワールドエンド」「ザ・スパイ/ゴーストエージェント」等

近年のロシア映画は熱い!

・・・・・・・・・・・・・・・・・
りおまい

りおまい