なかなか面白い設定だなぁ
と観終えてから気づいた これもロシア映画だったのか どおりで映像や合成が丁寧で異空間の表現も斬新な訳だ
特殊な能力を持つ人間たちに混じり 主人公の能力は何なの? いつ…
このレビューはネタバレを含みます
夢の中で新しい理想郷を作ろうする教祖に発想力を買われ利用された主人公の話
主人公は仲間の命を天秤にかけられ協力するも結局仲間達は口封じに殺される
最後はなんとかヒロインと共に教祖を倒し現実世界へと帰…
アンチグラビティでも能力者バトルでもなくて、インセプションとかマトリックスとかのほうが近い感じの映画。
冒頭の、見えていない範囲が描画されていない様子を生物っぽく見せているところが印象に残った。本作…
ゲームみたい。冒頭からCG感バリバリでFFの建物かと思った。
デビルメイクライシリーズのどれかにもこんな世界観のステージあったなー。
...逆に今のゲームの方がすげえな。
ロシア映画らしいぶっ…
映像はすごく綺麗で銃撃戦とか、面白かった⭕️
頭の中をいじられてるような感じ、まさにそうなんだけど。
だけど、設定を飲み込むのに時間がかかった....
主人公の能力は『建築士』というなんとも言えな…
ちょっとやりすぎだなぁとも思いつつ映像美はなかなか見事。
『アンチグラビティ』って邦題は冒頭の分解されて歪にくっつけたような世界観には合ってなくもないのだか…ロックマンのステージみたいな重力が変わ…
世界観が斬新! 手の込んだCGは観る価値はある なんかゲームでありそうやなーと思いながらもかなりワクワクさせてもらった たまのこういう映像体験って貴重 脳の裏側をいじられてるような そんな感覚
…
設定や世界観は面白い。
ロシア産「インセプション」かな?
最初は設定を理解するのに時間がかかった…
ちょっとCGがもろCG過ぎるのと、あまりラストが盛り上がらないのが難点かな…主人公の能力が建築だか…
©LLC«KINOKOMPANIYABOLSHOEKINO»,2020 ©LLC«FRESH-FILM»,2020 ©LLC«MARSMEDIAENTERTAINMENT»,2020 ©LLC«GPMKIT»,2020