ほりよっし

スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバースのほりよっしのレビュー・感想・評価

4.9
レビューみなさん長文になってしまうの分かります!自分も長文になりました(笑)

まず感動したのが冒頭の色々なロゴのいろんなタイプ(多次元バグ風のロゴの切り替え)。いつも見ているコロンビアのロゴでさえもあんないっぱい見せられてマルチバースの入り口に立ったんだと没入させてくれました。いきなり涙目でした!

SONYによるスパイダーマンの持ち主の本気が詰まった作品だなと思います!
音も映像もめっちゃ力入ってます!!
実写なのか、アニメなのか、漫画なのか、二次元なのか、三次元なのか…いろんな描写で表現されてて、これが「アニメの本気」というものを魅せつけられました!情報量多すぎて一回じゃ全部頭に入りきりません(涙)(笑)

なんかアニメだからなのかマルチバースがさりげなく描かれてても、すんなり受け入れられる+アニメなのでどんな表現もできるという無限の可能性を感じっぱなしでした!!!

今回のテーマは「家族」や前回同様「運命」が大きなテーマだったと思います!
心理描写も上手くできてて泣けずにはいられませんでした。
スパイダーマンを知らなくても、前回観てなくても、スパイダーマン一作でも観ていても、どんな人にも観ていただきたい作品です!

ほぼ実写を観ているような、逆さまになった後普通に立ったら髪が少し上に引っ張られているなどのリアルな細かい表現が素晴らしかったです!!





ーーーーーーーー
ここからネタバレ
ーーーーーーーー





ミゲルの圧力説得は説得力はあったのですが、どこか違うような違和感があり主人公マイルスもその違和感を感じていて、スパイダーマン全員に反抗してでも抜け出さなきゃいけないという行動力にはすごく心動かされたし、観ているこっちの気持ちに応えてくれるような行動は応援したくなりました!
それに、助けられそうな人がいるのに助けないなんてそんなのスパイダーマンじゃないです!

冒頭でグウェンが、合うバンドが見つからないという伏線が最後に自分で組んでみましたって言って前回のメンバーが集結するところにつながるのは最強でした!!!!!
今回のメンバーも良かったです!!!スパイダーパンクとスパイダーインディア!

めっちゃいいところで終わったのでめっちゃずるいなと思いました(泣)(笑)
これからがいいところで終わったのでもう、年内か来年内に続き公開してください!お願いします!!!という気持ちです!(笑)めちゃめちゃ制作時間かかってそうですが…!

パンフレット、下敷き、貯金箱買っちゃいました!
ほりよっし

ほりよっし