剣々

スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバースの剣々のレビュー・感想・評価

4.7
スパイダーマンの運命に抗え!

アース1610では粒子加速器の事故ののち、マイルズ・モラレスがヒーロー活動を続けていた
しかし、ヒーロー活動と学業や日常の両立は厳しく、家族と衝突し外出禁止を言い渡される
そんなマイルズの前に「スパイダー・ソサエティ」の一員となったグウェンが現れる
彼女を追い他次元のスパイダーマンと関わり合う中で、マイルズは自らの運命に立ち向かうことに…

スパイダーマンのお祭りアニメーション作品、Spider-Man: Into the Spider-Verseの続編
前作に引き続き本編前のロゴから演出がイカしてます!
多次元のスパイディが集結する本シリーズは、一つのキャラクターを色んな作家が様々な描き方で作りあげるアメコミ文化ならではな作品ですよね

手書きからCGはたまた実写まで取り入れた映像演出が最高にクールで、様々なスパイダーマンに合わせて描写が変わることで個性も際立ちますね
スパイダーマン2099の近未来感やスパイダーパンクの荒さとか良いですよねー
そんな演出の中スピーディーに展開していく物語が作品に引き込んでくれました
Spider-Man: Beyond the Spider-Verseが早く観たい!!

物語はマイルズとグウェン2人の若きスパイディをベースに、スパイダーマンとしての運命や世界のバランスを教えてくれます
メインヴィランとしてスポットが登場しますが、どちらかといえば物語進行のギミック的な役回りでした
スポットも登場時の小悪党っぷりから立派なスーパーヴィランに変貌してくれたのがGOOD!!!!

物語も面白いながら、やっぱり個性豊かなスパイディの面々が魅力的
画面一時停止してどんなスパイディがいるか確認したくなりますね
ベン・ライリーが登場したので、スカーレットスパイダーの活躍も期待したけど別次元のベンだったのかな?
監督がインタビューで語っていたサムライスパイダーは見つけられました笑

やっぱり日本人としては、コミックのスパイダーバース やスパイダーゲドンでも活躍した東映版スパイダーマンとレオパルドンを期待しちゃいます!!
コミックの方ってスパイダーマンJとかも確か描かれてたはず!
ジャンプラでコミカライズしたデップーに出てきたサクラスパイダーとか出演させてくれないかな?次回への期待だけ高めておきます笑

続編が気になりまくりな最高にクールなスパイダーアニメーションでした
アルティメット・スパイダーマンとか見返したくなった!
剣々

剣々