しほしほ

トランスジェンダーとハリウッド: 過去、現在、そしてのしほしほのネタバレレビュー・内容・結末

4.0

このレビューはネタバレを含みます

大切なことに気づかされる映画❤️‍🔥

真実を知るために、
無意識に気づくために
もっと広い世界になるために

自分が生きやすくなるために見てほしい。



いままで長い間メディアの中で
トランスジェンダーは

笑いもので厄介者で
どんなプライベートなことを聞いても
笑顔で答えるキャラクターで
サイコパスや殺人鬼で危なく
決して普通ではなく
愛されない存在 

として映し出されていた。

この映画の中で具体例として
そのような描写がされた映画が出てくるのだが
私も見たことがある映画がいくつか出てきていた。だけど、その映画の中でトランスジェンダーがジョークにされたことをこれを見るまで全然気づかなかった。(羊の沈黙やsex and the city)

けれど、当事者たちはその映画をみて
とても傷ついていたし自身を重ねて絶望した。

そして私は、
そのような映画やメディアで
トランスジェンダーへの勝手なイメージが自分の中に無意識にできていたことに気づかされた。


自分では多様性を認めて一人一人が自由に生きれる社会を作っていきたいと思っているし、そのためにこの映画を見たけど

マツコデラックスさんは大好きでも

正直、
そして無意識に

街にいる女装したおじさんなどは
なんだか危ないと思ってちょっと避けて歩いてしまっていた。

きっと自分の中で
羊の沈黙の女装したサイコパスを無意識に思い出して避けてしまったのかもしれないし、親に危ないからこっちに来なさいと言われて避けたのかもしれない。

どちらにしてもメディアが無意識に
親や私、見ている人に影響を与えていることが大きいと思う。

この映画を通して
私たちが当事者たちがどう感じているかを知ることで少しずつ変わると思う。

だから、
友達や家族に勧めたい映画。

トランスジェンダーや人種、
それ以外の事柄でも

メディアに流されるのではなく
当事者たちの声に耳を傾け
身の回りの人が無意識に
よくない反応をしていたら

みんなで声を伝えていきたいと思った映画。
しほしほ

しほしほ