62355cinema5

天外者の62355cinema5のレビュー・感想・評価

天外者(2020年製作の映画)
3.5

劇場 No 81
 
70点
北九州の名画座・昭和館で👀
http://www.instagram.com/cinemawalker
三浦春馬主演作の2本立てでした🎬
 
「天外者」&「真夜中の五分前」の同時上映で
館内は大盛況でした(その殆どは女性客)🤗
ホール内には三浦春馬さんの特設展示スペースがあり
来館者のメッセージカードなども掲示できるようになっていましたよ📝
 
歴史の転換点には必ず英雄が現れる...🤭
その中には攘夷か開国かに揺れる江戸時代末期を舞台に
近代日本経済の礎を築いた男・五代才助がいたという史実に基づくお話🎬
 
五代才助のことはほとんど知らないままでの初鑑賞👀
もちろん、五代役の三浦春馬さんの堂々とした演技が最大の見どころ🤗
若いうちから輸出入の戦略、新貨幣の鋳造、留学の推進などを提唱し
時代の先端を見据えていた五代才助の才覚を鮮やかに具現化されていました👍
まさに両者ともに ‘天外者’(少し前まで ’てんがいもの’と読んでいた自分を恥じました)と呼ぶに相応しい方々だったのですね👍
 
鑑賞後に思ったのは現在の日本に
これほどの才覚を持ったリーダーが
どれほど存在しているのかということ🗾
目先のことばかりに気を取られ
あたふたしてらっしゃるお偉い様方の姿に
辟易する毎日が続いているので尚更思ってしまいました😰
偉い方ほどもっと歴史に学んで欲しいですね😠
 
さて映画としては五代や坂本龍馬たちの激動の日々が
淡々と綴られている優良歴史ドラマといった感じ🎬

欲を言うとあの有名な’池田屋事件’や’生麦事件’などは
娯楽映画なのでもう少しエンタメ性を加えて
脚色しても良かったのではと思ってしまいした🤔

龍馬との別れがあれで終わるのは悲しすぎて
映像的に見せ場が少なかったのが残念でした😓

ついでに、もう一つ言わせてもらうと
西川くんの仰らしい演技が自分には合いませんでした(ファンの方、ゴメンナサイね🙏)😅
 
本作は劇場での初視聴でしたが
クレジット終了と共に9割方ほど埋まった観客席から
自然と拍手が湧き起こったのが嬉しかったです👏👏👏👏👏
クイーンの「ボヘミアン・ラプソディ」観賞時以来のことでしたよ🤗
62355cinema5

62355cinema5