薩摩藩士五代才助の話だったので、興味がありみてみた。
誰よりも時代の先を読めた男。
そんな流れを感じたが、突然維新の会の松井や吉村が出てきて、かなり冷めた。
制作は、日本の先が読めなかったようだ…
てんがらもん 春の特別上映で鑑賞
五代友厚の一生。ラストは三浦春馬さんを送るようで会場が拍手で包まれた。明治維新の前後を描くには短い時間だったが五代の視点でその時代を見るのは新鮮だった。
吉田松陰…
三浦春馬さんのお誕生日に毎年、この映画が1日限定で特別上映されているようで、やっと観ることができました。
エンドロール後、メイキング映像に映る三浦春馬さんがニコニコしていてこちらはすこし泣きそうに…
幕末から明治初期ににかけて活躍した実業家、五代友厚を三浦春馬さんが演じた作品。
「天外者」春の特別上映vol.4
偶然でしたが、三浦春馬さんがご存命であれば35歳の誕生日に鑑賞しました。
この…
再上映していた
記憶が所々あれ?って。私の記憶力、情けない。
この映画で三浦春馬を認識したのになぁ。もちろん、名前と顔は知っていたけど。
歴史に絡むものは、角度が違うと全く違うものになるのが楽…
五代友厚という人物への関心は高まったが、なんでそうなったのかよくわからないシーンが多かった
史実のエピソードが多いなら仕方ないか?と思いきや、はるは実在しないと知って仰天…はる関連のシーンカットして…
彦根城がロケ地だと知って鑑賞。まさかの長崎が沢山出てくる。グラバーさん出てきてグラバー園行くのが楽しみだ。
東の渋沢、西の五代と言われているだけあって、今の社会作り出してくれたのだな〜と見ていて楽…
Ⓒ2020 「五代友厚」製作委員会