diffを配信している動画配信サービス
Filmarksの楽しみ方
ヘルプ
会員登録
ログイン
映画
映画
映画を探す
上映中の映画
公開予定の映画
今週公開の映画
今話題のおすすめ映画
映画賞・映画祭
製作年代・製作年
製作国
ジャンル
配給会社
映画シリーズ
#タグ
映画館
動画配信サービス
・
Prime Video
・
U-NEXT
・
DMM TV
・
Rakuten TV
・
ディズニープラス
・
FOD
・
TELASA
・
Lemino
・
ABEMA
・
dアニメストア
・
Hulu
・
Netflix
・
JAIHO
・
ザ・シネマメンバーズ
・
WOWOWオンデマンド
・
アニメタイムズ
・
Roadstead
・
J:COM STREAM
ドラマ
ドラマを探す
今話題のおすすめドラマ
製作年代・製作年
製作国
ジャンル
動画配信サービス
・
Prime Video
・
U-NEXT
・
DMM TV
・
Rakuten TV
・
ディズニープラス
・
FOD
・
TELASA
・
Lemino
・
ABEMA
・
Hulu
・
Netflix
・
WOWOWオンデマンド
・
アニメタイムズ
・
Roadstead
・
J:COM STREAM
アニメ
アニメを探す
今話題のおすすめアニメ
製作年代・製作年
放送・配信時期
制作会社
動画配信サービス
・
Prime Video
・
U-NEXT
・
DMM TV
・
Rakuten TV
・
ディズニープラス
・
FOD
・
TELASA
・
Lemino
・
ABEMA
・
dアニメストア
・
Hulu
・
Netflix
・
WOWOWオンデマンド
・
アニメタイムズ
・
Roadstead
・
J:COM STREAM
FILMAGA
ユーザーを探す
Filmarks内から
映画
キャスト
ユーザー
検索
Filmarks映画情報
日本映画
diffの映画情報・感想・評価・動画配信
diffを配信している動画配信サービス
『diff』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?
動画配信は2025年6月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次
diffが配信されているサービス一覧
diffが配信されていないサービス一覧
diffの評価・感想・レビュー
diffが配信されているサービス一覧
『diff』が配信されているサービスは見つかりませんでした。
diffが配信されていないサービス一覧
『diff』に投稿された感想・評価
ヨダセアSeaYodaの感想・評価
2021/06/15 20:26
1.9
《SSFF&ASIA2021 通算57本目》
事故前後の記憶がない女性を中心とした、仄暗いテンションの短編。
何かあと一歩踏み込んだ真相や設定があれば面白そうなんですけどね…ギリギリ浅く感じてしまいました。
あとドクターの演技が合わなかった。
---
観た回数:1回
直近の鑑賞:SSFF&ASIA(21.06.14)
#つくね用:短編
#つくね用:短編実写
#つくね用:SF
#つくね用:記憶
#つくね用:高校生
#つくね用:SSFF&ASIA2021春
コメントする
0
ポチの感想・評価
2021/05/05 10:54
3.0
SSFF&ASIA2021㉑✨
彼女はリハビリの為にある施設に……
愛する娘とも離れ、自分の身体と記憶を少しでも良くなるように日々を過ごす𓂃 𓈒𓏸◌
そんな彼女自身も知らない、本当の彼女…
月面での事故が原因なのか、彼女に起こる不思議な現象(´Д`)💦
うぅ~ん。何とも言えない作品𓂃 𓈒𓏸◌
コメントする
0
tetsuの感想・評価
2021/05/09 16:27
2.5
オンラインで開催中のShort Short Film Festivalで鑑賞。
森のなかにある近代的な療養所で、目を覚ました記憶喪失の女性。月、事故、娘……。過去の自分と今の自分の間における差分(=difference)を感じながらも、おぼろげなイメージの断面を繋ぎ合わせていく彼女だったが……。
『ハッピーアワー』の脚本家トリオ・はたのこうぼうに参加し、『不気味なものの肌に触れる』(監督:濱口竜介)や『王国(あるいはその家について)』(監督:草野なつか)で脚本を担当。インディペンデント映画界で活躍する、高橋知由さんが脚本を担当した短編。
黒沢清監督作を継承するような漂う不穏な空気、そして、ぼんやりとしか明かされない物語の全容。
『不気味なものの肌に触れる』にも通ずる、なんとも形容しがたい浮遊感に包まれる不思議なSF短編だった。
正直、映像製作会社・MUGENUPのクリエイターチーム"Otter Pictures"の自主制作作品ということもあり、団体にとっての名刺代わりとも言える、映像重視の作品であることに、間違いはない。
しかし、撮影監督に、実力あるフランス人の シャール・ラムロさんを採用したことで、美しい自然や絶妙な近未来感を表現しており、月の地表を再現したVFXにも力を入れていたりと、映像美には、目を見張るものがあった。
参考
diff - 2018-2020ジャパン部門セレクション/2018-2020 JAPAN SELECTION - Short Shorts Film Festival and Asia
https://www.shortshortsonline.org/videos/diff
(本編はコチラ。)
diff | Otter Pictures
http://otterpictures.jp/diff/
(作品紹介はコチラ。)
#diff
#シリーズ:短編(邦画)
#ハッピーアワー
#不気味なものの肌に触れる
#王国(あるいはその家について)
コメントする
0