ころも

いつかの君にもわかることのころものネタバレレビュー・内容・結末

いつかの君にもわかること(2020年製作の映画)
4.5

このレビューはネタバレを含みます

もし自分がジョンの立場だったらどうするだろう?
死の概念と、自分がもうすぐ死ぬことを、4歳の子にどうやって伝えるだろう?
残していく子のために何ができるだろう?
観終わっても、ずーーーっと考えてしまう。

物語は静かに進み、主人公の感情は言葉よりも表情や仕草が語る。
ジョンとマイケルの生活空間に、自分が透明人間になって同席しているかのような感覚だった。
ドキュメンタリーを見ている感じに近いかもしれない。
本当の親子にしか見えなかった。
あとうまく言えないけど、何気ない生活の中で垣間見得る親子の愛情や小さな幸せが感じられて、とても好きだ。

手を繋いでジョンを見上げるマイケルを、ジョン目線で撮影した映像の静止画で、本作品は幕を引く。
途端に現実に引き戻されるのだが、ジョンやマイケルのその後を描かずに終わるからこそ、「いい映画だった」の一言で片付けさせずに、自分だったらどうするだろうと想像することに繋がるんじゃないかと思った。

“つまりこれは誰にでも起きること、特別なことではないんです。特別な世界で起きる特別なストーリーではなくて普遍的なもの。リアルな真実に、誰もが共感できる物語だと思いました。彼らはヒーローではない、ただの普通の人々です。だからこそ、観客も彼らの心の旅に帯同できるのではないでしょうか。”
(下記インタビュー記事より)

■ウベルト・パゾリーニ監督のインタビュー記事
https://s.cinemacafe.net/article/2023/02/16/83551.html

■ジェームズ・ノートン&ウベルト・パゾリーニ監督のインタビュー動画
https://youtu.be/k91rQ_GTVCc?feature=shared
■ダニエル・ラモント&ジェームズ・ノートン&ウベルト・パゾリーニ監督のインタビュー動画①
https://youtu.be/rvNk2MBNBJg?feature=shared
■ダニエル・ラモント&ジェームズ・ノートン&ウベルト・パゾリーニ監督のインタビュー動画②
https://youtu.be/K4N364swlXQ?feature=shared

↑ダニエルくんとジェームズさんが可愛すぎますし、監督が渋くて格好良いです(ぼそっ)
ころも

ころも