マイケルは言葉数は多くないんだけど、不安な感情だったりパパに対する思いが表情や動作から伝わってきて泣けた、、
油断するとずっと泣いてしまいそうだった、、
新しい家族探しはツライんだけど、2人の時…
観るシチュエーションによって、感じるものに波がありそうな映画だった。
予定わずかの若いシングルファーザーのジョンが、自分の息子マイケルを託せる人を探して、面談を繰り返す話。
その合間合間に、日々…
愛情に満ち溢れた映画だった。
マイケルがお父さんにとても大切にされて育ったのがよくわかる。
車の窓や仕事の窓拭きを通じて、自分の息子に対して何もできない自分に対するやるせなさや小学生くらいの子を見…
大泣き。実話ベースなのつらい。まだ小さい我が子を残して死ぬことが確定してしまっているのってどれだけ苦しいんだろう。
最後に思い出ボックス作ってくれてよかった。これだけ一生懸命マイケルのこと想って愛し…
しっかりとした父親という印象。息子への愛が溢れてる。
時間がない中で息子が幸せに暮らすことができる家族を一生懸命探して、仕事もしてとても大変だったと思う。
後半本当に涙がずっと出てたし、映画見終わ…
里親を探すにしても、裕福な家庭、恵まれた環境ではなく「愛」があるか。
自身の今まで育ったきた環境に対しての理解が里親にあることも大切だと感じた。
マイケルがどう成長していくかは誰にも分からないが、幼…
静かな映画です。
恋人や家族、または自分が不治の病で死んでしまう時、残される自分は相手とどう向き合うか、死にゆく自分とどう向き合うか、という作品はいくつか観ました。けれど、残してゆく大切な人を誰に託…
公開当時に王様のブランチで特集していて、その予告だけ見てほろ泣きしてスタジオの佐藤栞が号泣してて思わず笑ってしまった記憶。
でも当時は劇場で観てなくてついに観た。
ずーーーっと切なくて、2人どっ…
ようやく鑑賞。
・足並み揃えて歩くの可愛すぎ
・イヤイヤ大変そう
・こんなに可愛い子を残して旅立つの悲しすぎる
・「マイケルへ」の箱の中身全部ヤバすぎた。特にヘラ
・最後の静止画エグい締め方
久し…
© 2020 picomedia srl digital cube srl nowhere special limited rai cinema spa red wave films uk limited avanpost srl.