マッキー

バイオハザード:ウェルカム・トゥ・ラクーンシティのマッキーのレビュー・感想・評価

3.0
当時はゲームにどハマり❤️
シリーズ4まではリアルタイムで
やってました✨
あの世界観が大好きで(..›ᴗ‹..)💕

ミラ・ジョヴォヴィッチ版は
オリジナルのストーリーで、
期待してたのと違って
ちょっと残念…。
それでもゲームから飛び出して
きたようなキャラクターもいて
興奮したものでした💕

そして本作!【最新作にして原点】
ゲームオリジナルのストーリーに近い❣️という
のを聞いてとーーっても楽しみに
してましたぁ💕・・・

…が、評価がイマイチなので、
期待しすぎず鑑賞開始😁


・・・・・・


ほぉ…なるほど 笑。
皆さんのレビューに納得😅

テンション上がりまくりと
テンションダダ下がりの
差が激しい(>_<) 笑


ゲームにも出てくる
警察署や屋敷の再現度は噂通り
すごぉぉぉぉぉーーい💕💕💕
テンション上がりましたぁ✨

これこれ❣️
この興奮を求めてたー(..›ᴗ‹..)✨

ゾンビ犬やリッカーなどの
クリーチャー達もいい✨✨✨

ゲームの名場面・名ゼリフも
散りばめられていて✨✨✨
ここも興奮どころ💕💕💕
ま、所々再現度が中途半端で
もどかしさもあったりしたけど
許容範囲でした😁
【★下記ネタバレにて↓】


ところがどっこいだがしかーし‼️


出た・・・😨これだ・・・😨

登場人物達が
まるで違う、違いすぎる😨

ジルもクリスもレオンもクレアも
ゲームシリーズ1.2の主演組が
一堂に会して、自分としては
普通に嬉しかったのにー(T_T)

【ゲームの原点を描く】と言いながら
全く似せる気がない😱💦
だ、台無しじゃぁぁぁぁぁぁぁぁ🌀
建物の再現度はあんなに最高なのに…😭

ま、でも見た目ヴィジュアルの
似てなさはジャケットでなんとなく
感じてたので多少の覚悟はしてましたが…

性格や設定などもだいぶ違う…

レオンがヘタレ過ぎて
テンションダダ下がり…
これはヤダ…斬新だけどヤダ 笑
終始このヘタレが気になって
集中できない…

クリスとクレアも結構仲悪いし💦
クリスもウェスカーも小者感が強い⤵️
レオンのピンチをクレアが助けたり
クリスやウェスカーのピンチを
ジルやクレアが助けたりと、
男どもが弱すぎる…

はっ❗️
このチームにバリーがいない…
好きなキャラなのに…😞
カルロスも出して欲しかった
(欲張りか😅)
ウェスカーがサングラスしてない…

あ!あのキャラもあのキャラも出てる✨
のにやっぱビジュアル似せる気がない💢
【★下記ネタバレにて↓】


キャラ設定が変更されたことで
ストーリーにも影響し、
あまり〝原点〟じゃ
なくなってしまっている…

ゲームの物語をそのまま映画にしても
結局は不満や物足りなさが
出るのかも知れないけど
自分はやっぱりゲームにとことん
忠実なのが観たいんだーー(>_<)!!!

キャラ設定も変えずに
作って欲しかったーー(>_<)!!!!

期待が大きかっただけに
とっても残念でした⤵️

ポストクレジットがあって、
続編ありそう??
興行収入が見込めなかったら
打ち切られるパターンでしょう。
続編出たら…まぁ観るでしょう😁
(観るんかいっ 笑)

ゲームのオマージュが色々あって
そこは好き♡
詳しくはネタバレにて↓
----------------------

【以下、ネタバレ】


















★ゲームイベントなどの再現は良かった✨

●トラックの横転:これ最高✨
 トラック越しにレオンとクレアが
 分かれてたらもっと最高 笑
 (ゲームシリーズ『バイオハザード2』より😁)

●ピアノの演奏:これがあるのは嬉しい✨
 でもウェスカーがやるんかい❗️
 ゲームでは謎解きの一つだったから、
 はなっから知ってるテイなのも
 ちょい残念。。。

●ヘリコプターの墜落:
 ゲームでもよく墜落したヘリコプターが
 行手を阻んでたなぁ😆

●ゾンビの振り返り:この再現は
 クオリティが高い✨ただ、
 ゲームだと序盤のイベントだけど、
 本作だと散々ゾンビっぽいのが
 出ちゃった後だから、タイミング的
 にはちょっとモヤる😅

●「かゆ うま」のメッセージ:
 ちょっと使い方が違くない?😅
 ま、採用したことに意義がある❣️ 笑

●リサ・トレヴァーが登場!
 ゲームと違って優しいキャラなのは…
 これは良かった( ᵕ·̮ᵕ )♡
 (ゲームシリーズ『バイオハザード1リメイク』より😁)

●リサが渡してくれた鍵が、
 ゲームおなじみのトランプマークのキー💕
 細かい✨ただ、こういうのを
 自力で見つけてほしかった😁

● 列車で逃げる→ウィリアムが
 Gウイルス打って化け物化→行手を阻む:
 このセットは一つのパッケージでしょう❣️
 この再現も大興奮💕

●ロケットランチャー:
 映画ではいきなり感が強いけど
 やっぱアレで倒さなきゃね😁

●ウィリアムの娘 シェリーも登場❣️
 ポストクレジットではエイダも登場❣️
 ま、見た目は全く似せる気ないけど 笑
 エイダの雰囲気は良かった💕

●ポストクレジットで、死んだはずの
 ウェスカーがエイダによって?復活❗️
 盲目になっていて、サングラスをつける❗️
 ここでようやくゲームヴィジュアルに
 なるのね✨ヘタレ感は拭えないけど💦
 金の為に仲間裏切ってるし💢
・ゲーム版ではもっと大義が
 あった気もするけど?

●興行収入によってどうなるか
 分からないけど、続編作る気は
 満々の終わり方でしたね。
 ただ、今作はキャラ設定、という
 〝基盤〟が残念どころだからなぁ。
 楽しみでもあり惰性でもあり😅
マッキー

マッキー