Kyasarin

女たちのKyasarinのレビュー・感想・評価

女たち(2021年製作の映画)
3.8
本来公開日5/21だったのが緊急事態宣言の影響で6/1に。
待ちに待った公開日。
朝イチで鑑賞。

脚本が良い!!
色々起こって行くのに流れがスムーズで自然なので主人公に感情移入してしまう。結果つらい。つらすぎる。
97分でちょうど良かった…

ただ人物の設定?倉科カナ(主人公の親友)は鬱だったのかな??薬のデパス?の文字でしか情報がないから分からない人は分からないかもね。あと男性恐怖症??彼氏からDVとか??そこら辺が不明だった。でもまあ想像力を広げろと言うことなのかな??

雨のシーン、とても良いんだけど倉科カナは1ミリも濡れてなくて、あれ?ここは屋根あったかな??と余計な事ばかり考えてしまったよ(笑)倉科カナは死ぬ前も死んだ後もひたすら美しい…

主人公の篠原ゆき子さん。円形脱毛症が出来たと言うくらい役に入り込んでいたと。わかる、わかるよ、伝わりました。リアルなんですね、彼女は。お芝居じゃないね。撮り方もドキュメンタリーみたいだし。人と人とが会話する、まさにそれ。会話してるのよ、芝居じゃなくて。口語というか。台詞じゃないんだなぁ〜。鼻水垂らして泣くところ、よかった。

そして、俺の高畑淳子!!やっぱりこの人は期待以上でした。拍手!!!
すげーなー…の一言ですわ…
とりあえず、メイキングアマプラにありますんで(女優たち、で検索)見てください(笑)YouTubeにも劇中動画少しあります。とにかく凄いから。役作りから何から何まで。高畑淳子が出る作品は間違いないかも。

寺尾聰といいちこみたいなラストソングはよく分からなかった(笑)

コロナ禍に撮影と言うことで、アベノマスクが色々出てくる。主人公の美咲がアベノマスク鼻出しで付けてるの観たら笑ってしまいそうだった(笑)コロナのせいでみんながイライラしてしまうさま、スーパーのシーン、アベノマスクをアルコール噴霧して燃やす描写、とても良かった。あと恋人の家でのあのシーンも(笑)

ひとつひとつが丁寧に、綺麗に撮られている印象でした。

サヘルローズさんのヘルパー役も良かったです。「マスク、熱中症になるから外しなさいよ」「でも規則ですから…」のところ、よかったなぁ…

あ、あと久しぶりに小出恵介みた(笑)
最初松坂桃李かと思ったよ!
元気そうでなにより。

今の時期だからこそ見て欲しい映画のひとつです!
上映館もクチコミもまだ少ないしパンフレットも出来てないらしいけど、色々な人に見て欲しいなあ〜
そして感想か聞きたい。
Kyasarin

Kyasarin