高木公園

ドライブ・マイ・カーの高木公園のネタバレレビュー・内容・結末

ドライブ・マイ・カー(2021年製作の映画)
5.0

このレビューはネタバレを含みます

映画は総合芸術であるということを感じさせる。脚本、演出、音楽、映像、ロケーション全てが完璧。
劇中劇の本読みを感情を抜いて行うというシーンがあったけど、実際に濱口監督が撮影前に行う本読みでも感情を抜いて行うと聞いて驚いた。しかもそのシークエンスは高槻がどうやっても感情を無にできないという後の出来事に繋がる大事な部分になってて、濱口監督映画上手すぎませんか!?という気分に。あの本読みシーン、非常に村上春樹ぽくもあり、本当に良いんだよなぁ。
一方、家福とみさきは感情をどこかに置いてきてしまったかのようなドライさ。サーブの中で、亡くなった妻の声に合わせて無感情にセリフ読みをする。だからこそ2人の巡礼の先にある感情の発露が涙腺を揺さぶるんだよな。しかもあそこってよくある絶叫演技じゃなくて、絞り出すような感情の発露なんだよな。
高槻が逮捕されちゃうところも、高槻は自分の感情に素直すぎて人を殺めてしまうけど、家福は自分の感情を押し殺して演技を続けた結果、妻を殺めてしまう(直接的ではないにしろ)という一種の鏡像関係のような構造になってるんだな。
高木公園

高木公園