世の中、そう簡単に言語化できることばかりじゃないんですよね。時間をかけて少しずつ折り合いをつけていくしかない。気付くのが遅すぎることもしばしば。自分と向き合うこと、それ即ち他人と向き合うこと。そんな…
>>続きを読む映画館で3回見てるのにレビュー漏れしてた。原作とは結構話が違うけど、それはそうと私はこの映画で初めて村上春樹の良さが少しわかった。というか、物語において必要なセックスというものが初めて理解できた。
…
舞台の位置付け、意味があんまり分からなくて、ワーニャ伯父さんと西島さんの心リンクしてるんやろなあ〜ぐらいしかわからなかった
ただ、3時間だいぶ構えて見始めたけど、全然家でも集中して見れた
ただ、刺さ…
村上春樹が大好きなので、映像化なんてできるのかしらという期待半分な気持ちで観に行ったのだけど、すばらしかった。映画館で観れて良かったな。タクシーの中のシーンが息苦しいほどの、逃げ場のない感情の突き付…
>>続きを読む結構好きな映画でした。3時間っていうのと、村上春樹原作というので、気楽には見れなそうだったので先延ばしにしてたけど、すごく観やすかったし、面白かった。村上春樹節がすごいけど笑 今度、谷口吉生のゴミ処…
>>続きを読む先日、たまたま瀬戸内を訪れたので、観るなら今だ、と思い鑑賞したんだけど、まるで映画に魔法がかかったような、怖いまである素晴らしい作品でした。
正直、完璧としか言いようがない…
瀬戸内の海と石橋英子…
自らの心の奥底をのぞきこむ。
三時間の長尺でその多くを主人公家福が演出を手掛ける多言語劇のシーンが占める。多言語劇が本作で意味することとはなんなのだろうか。
舞台では異なる言語ながらも登場人物た…
※ひっさびさにフィルマにログインした。
下書きに入ってたものをえいや!と投稿しまくることにした。レビューの完成形では全くないのでご了承を。では。
………
後悔。間に合わなかった。わたしも。
う…
©2021 『ドライブ・マイ・カー』製作委員会