個人的に初めて読んだ村上春樹作品だったこともあり、満を持しての鑑賞。
原作は短編集だが、その短編たちの要素をところどころに散りばめながら1つの物語へと繋げていることに小さな興奮を抱いた。
生々しくも…
アカデミーノミネートでそれ以前からも評判はよくて気にはなってた。イオンシネマみなとみらいでも上映はしているが午前中のみ。横浜駅のTジョイなら夜にやってるが3時間近い上映時間で終わるのも遅く、そこまで…
>>続きを読むやっと見たけどええやんええやん
画作りの鬼。ロケハンの精神となるべくシンプルに作られた演出が良いー!
先に広島で友達に連れられロケ地巡りした時も思ったが、横の画面をこんなに充実感持って使えるのは本当…
家福と高槻のシーンはすごく引き込まれたが正直何も感じずあっけなく終わり不得意な映画だったなという感想。
村上春樹をさほど知らないのでこの人の作品は何なのか純文学とは何なのかと逆に知りたくなってしまっ…
女のいない男たちを以前読んだことがあるが、ドライブマイカーの話は全く覚えていない。映画を見ても、あーあの話か、そんなのあったなともならなかった。
純文学を忠実に映画化したら、こんな映画になるだろうな…
今までいろんな映画を観てきて、自分の好みがわかってきた頃だが、好みだということは、自分の望んでる形に物語が進んで、何が起こっているのか、分かった気になっていること、ただそれだけのつまらないものなの…
>>続きを読む前半部分がつまらなくて長い
後半岡田将生周りがちょっとだけ面白い
結局岡田将生がなんだったのか写真撮るあいつはなんだったのか全然わからなかった
この映画より出てくる物語の方が面白そう
こういう映…
村上春樹は映像化したものを含めてもまったく触れてこなかったのでこれが初めてなんだけど、前から予想していた通り私には合わなさそうな気配が……。特に長いプロローグになっている前半は、特異な関係の主人公夫…
>>続きを読む©2021 『ドライブ・マイ・カー』製作委員会