jr

ドライブ・マイ・カーのjrのレビュー・感想・評価

ドライブ・マイ・カー(2021年製作の映画)
3.8
公開当時3時間の長尺な会話劇とだけ聞いて
劇場で座ってられるかな~って迷ってるうちに公開終わっちゃって
配信かレンタルでと諦めてたらアカデミー賞ノミネートで復活上映始まったからやっと行けた!

評価が難しいのは長いからね^^;
でもめちゃくちゃいいシーン沢山ある!
あえて深読みを出来るようにする余白を持たせてる作りがいいね

座ってられるか心配だったけど文学的な作品であっという間の3時間!
普通そこら辺の邦画だと中だるみとか、今なんの時間?とか何見せられてんだろとか、このシーンいる?とかだいたいあるけど今作はほぼなし(ほぼね)

個人的には車も運転も大好きだから、色んな角度からの車や運転シーン、音、揺れ、車中から見るロケーションの素晴らしさがたっぷり感じられて◎
それは長い作品だからできた事
作中でもキャラクターたちの車へのこだわりも愛も感じられて満足
自分の愛車ほど人に運転される違和感はないよね大事にしてればしてるほど
だからこそめちゃくちゃ理解できた!


予想でずっと車中シーンの会話劇と思ってたから意外と色んなシーン沢山あって、どうなるのか気になる部分もあって飽きずに観れたかな

もちろんちょっとくどいなって感じる部分もあるけど、全部のシーンに意味がある
伏線と言うよりは全部見せてる感じだよね
だからいきなり長靴コート履いてても、あ~あそこで買ってたよねとか笑納得

序盤の度々ベッドシーンも堪能的なシーンのはずなのに、文学的な作品の全体なイメージから全然いやらしくなくて上品

岡田くんの役柄がキャスティングがバッチリ過ぎて似合いすぎてたの思ったのは私だけじゃないはず
特にアクサダイレクトのシーンとかね笑笑
「悪人」とかも割と似たタイプの役柄だった記憶
西島さんの身体は相変わらずカッコ良くて鼻血

素敵なシーンはやっぱり…
残された家族の気持ちを共感した二人の雪のシーン本当の家族みたいで感動したし
舞台のラストシーンの手話も
苦しんだり悲しんだりしたことはないみんなないよねって全ての人に、当然私にも刺さるメッセージでめちゃくちゃ響いたな…

肝心な結末は観てる人によるラストシーンだからこそ
みんながどう解釈したかが気になる!からこれから色んな人の見解を読みに行こう

広島の綺麗な景色に真っ赤な車が映えてて
タバコが吸いたくなる3時間ゆっくりドライブしてるみたいな作品だった
jr

jr