MU

ドライブ・マイ・カーのMUのレビュー・感想・評価

ドライブ・マイ・カー(2021年製作の映画)
4.5
遅ればせながらドライブマイカーを鑑賞。
感想は語りだせば止まらなくなるような素晴らしい作品で、日本にこんな作品を撮れる才能がいたとは知らなかった。時間を見つけて2度,3度と観てみたくなる作品で、見る度に新たな気づきがあったり、新しい解釈が生まれそうな気がした。


主人公の舞台演出家である家福は多言語演劇を手がけることになるのだが、その名の通り異なる言語や手話を交えた演劇で、初見では取っ付きづらさがあったが、観ていく中で登場人物の繊細な心理描写や物語に引き込まれていった。
演劇の練習手法も独特で、あえて抑揚をつけない本読みをすることで、役者たちが1つ1つのセリフを自身に染み込ませていくというものだった。


ドライブマイカーというタイトルにあるように「車」が物語を描く上で重要なアイテムなのだが、自分自身も車を単なる移動手段というよりは、自分の考えを整理する大切なパーソナルスペースとして捉えているので、主人公に共感できる部分は少なくなかった。サーブ900という車のチョイスもこれまた渋い。

岡田将生が演じる高槻の暴力性や狂気性はどう捉えれば良いのか、自分の理解力が足らず、よく分からなかった。


芸術性、文学性が凄く高いし、情報量が多くて視聴者の集中力を必要とする作品で、万人受けはしないと思うし、3時間弱の超大作だが、ぜひおすすめしたい。が、他人と答え合わせをするように感想をシェアするのもあんまり気が進まないような気もする…。現実逃避するような感覚で再度観たい。
MU

MU