シネマノリコ

浅草キッドのシネマノリコのネタバレレビュー・内容・結末

浅草キッド(2021年製作の映画)
3.8

このレビューはネタバレを含みます



劇団ひとり史上、最高傑作

実在の人間をモチーフにしたことが、
最高の効果を発揮した。(感動という意味では)

劇団ひとり監督は
今後も自分の好きな人を題材に、大泉洋さんは今回のようにメインだけど2番手で作っていって欲しい

柳楽優弥くんは今回の演技が凄まじすぎたので
もう絶対出さないで欲しい

劇団ひとりの作風は、
よく言えば王道
悪くいうとやり尽くし切ったところをあえて、
くさく演出するコントでよく見るような、
ベッタベタの台詞を映画で真面目にやるのでいつも引いてしまうが

今回は実在の北野武を演じた柳楽優弥くんの演技によって、たけしさんの人生を追体験できるようになっている。
なので、くさいセリフも
もしかしたら本当に言ってたかもしれないと思わされるようになっていると感じた

(ただ、最後の葬式のシーンでの深見さんが各所に頭を下げていた描写や、「たけはどうすんだよ」というところの回想はいつもの蛇足で、台詞のみに止めた方が良かったと思う)

また、王道をNetflixの資金力で最高品質に高められたことも今回の功績かと思う。

浅草には、芸人をやっているものはタダで食べられる居酒屋があるという。
それはたけしさんがお金を払っているから
ではなく、深見さんへの孝行なのだと感じる
シネマノリコ

シネマノリコ