かなこ

竜とそばかすの姫のかなこのレビュー・感想・評価

竜とそばかすの姫(2021年製作の映画)
-
中村佳穂の劇中歌はもちろん、映像美も素晴らしい。ただそれが全く活かされていない。
そもそも中村佳穂が歌ってなかったらたぶん見に行ってなかったけどあまりにストーリー構成が酷くてげんなりした。

登場人物の行動の動機がぜんぶ弱いし薄いから感情移入できない。

詰め込む要素が多い分、ひとつひとつの描写が雑。
2時間では無理。せめて全編後編にわけてもっと全てを丁寧に描いてたらよかったかもね。

もっと曲の良さが最大限に引き出されるタイミングあったでしょ。なんか全部惜しいんだよな。

川のシーン、周りの大人たちはなんで止めなかった?てかだいぶ人いたんだから大人たちが手を繋ぎあって助けたら余裕だったのでは

結局女の子を助けた大人ふたりは救急隊員だった?私服みたいだったけど

母が流されていく様をみんな指咥えて見てたの?残酷すぎない?

どうして父親と不仲なのか(母が亡くなってからずっと?)東京に行くバスでの会話、もっと話すべきことあったよね。謝るべきはこれまでのことじゃないの?

Uの世界がめちゃくちゃつまらなそうやねんけど何に惹かれてみんな登録してるのか謎。同じビルいっぱいあったけどあの中で何が行われてるの。
あとUの世界にいきながら、現実世界で行動できるものなの?視覚も感覚も全部同期されてるのに。

ベルが野獣に惹かれる理由は?
あなたは、誰?って、どうしてそんなに気になった?もしこれがしのぶくんだったらまだわかる。

野獣が急にベルに心を許すのも謎。ハートが傷ついてるって言い当てられたから…?笑

なんで竜はUに城を築けた?
鈴の友人くらいネットスキルあるならまだわかるけど少年に何ができる?

急に美女と野獣からのララランド

武術の試合でめちゃくちゃに戦ってるってだけで竜はそんなにUの世界おびやかしてる?データ破壊って、それはシステムに問題ありでは。

薔薇の花弁の情報からよく城見つけたね

城よく燃えたね

ジャスティン何者すぎるし、どうしてビームを扱えるか、どれほどの人なのか説明も浅い。プロメア感あったね。プロメアは圧倒的に面白いけど。
てか少年の父親がジャスティンだった?じゃないと鈴の凄む顔を見て怯まないでしょ。

あとピギー・スーは母が助けた女の子?
私と同じじゃんって言わせるのなら実世界の姿出しても良かったかもね。

このまま東京!?ブーン!からの電車見送るの笑った
ひとりで行かせるんだ。

よく兄妹と会えたね
あのまま結局見つけられずに高知戻るところまで想像した。

Uの世界に行くためのイヤホン、あのふたりは父親から買い与えられてた?

竜の背中にアザが増えるシーンで身体的な虐待を想像したけど、実際はどなるだけ?
教育上良くないから殴る蹴るの暴力を描写しないのかな。

しのぶくんはどうしてベルって気づいた?
しのぶくんはUで出てくることないんだ。

しのぶくんの良さがわからない
いつ鈴を守った?真逆のことばかりしてない?

てかUのキャラクター設定が、人の内側を表すものなら人の原型留めてない人たちは何。

みたいなツッコミどころが他にもたくさんありすぎて逆にいろいろ考えさせられた。もしかしてわざとなの?

あと一年くらい話し練ってもよかったのでは。
これでいけるってほんとに思ってた?作り終わってから全編見てみて何も思わなかった?
大人の都合で今年公開しなきゃならなかったのかな。
かなこ

かなこ