狂い咲きYamhosロード

竜とそばかすの姫の狂い咲きYamhosロードのレビュー・感想・評価

竜とそばかすの姫(2021年製作の映画)
1.0
観て来ました。

仮想空間の歌姫は田舎の女子校生でした…ってな話。

ビジュアル的に『サマーウォーズ』と『美女と野獣』を掛けた様な映画かなー、と思ってたら思った以上に『美女と野獣』でした。主人公の名前もベルだし。

毎度「この人の映画合わんなぁ…」と思い乍らも劇場で観てるんですが、今回も個人的にはイマイチでした。
「なんでそうなるの?」っていう必然性がイマイチ納得出来ない展開が続くので、余り話に乗って行けないというか。コレは『バケモノの子』辺りからかなり顕著。
特に、『美女と野獣』の様なシチュエーションで急に唄い出すシーンは、流れとか全く関係無く急に唄い出すので、本当に「急に唄い出した」様にしか見えないんでギョッとする。
ディズニーアニメの様に「急に唄い出す」というのは現実では物凄い不自然な事なんだから、ソレを不自然に見えない様にしないといけないと思うんだが、ソレをしてる様子は私は見えなかったです。
画面に概念的な出来事が起こったとしても、ソレを説得させるだけの力技が必要だと思う。ソレが出来ないならある程度はロジカルに。その割りに、その概念的な事の説明台詞は矢鱈と長かったりするし…。
その辺も含め、ブラッシュアップ出来る人を脚本家に入れるなりすれば、ビジュアルは凄いので、もっともっと良いモノが出来ると思うんだけどなぁ…。

あとこの辺もちょっとノイズになるというか、
「普通の、地味な女子校生」という設定なんだけどメチャクチャ可愛い、というのは日本のアニメの限界なのかなぁ…と思いたくないけども。
もうちょっとどーにかならんかったか?と思う。

あと「こんなアカウント、運営からBANされねぇのか?」とか、細かいトコ気になり出したらキリが無い。

ビジュアルは凄いんで、映画館で観ないなら別に観なくても良いんじゃないでしょか。
あ、でも友達の眼鏡の娘がパワー系のオタクで超良いキャラです。あの娘は良い。