うさこ

ひらいてのうさこのネタバレレビュー・内容・結末

ひらいて(2021年製作の映画)
4.0

このレビューはネタバレを含みます

ひらいて
このタイトル、なにがひらくのだろうと観る前から気になっていた。観ている最中、手紙をひらく、折り紙をひらく、愛の複雑すぎる感情がもしかしたら解けてひらく…なのかなと思っていた。

…衝撃と戦慄。希望的な結末では全くなかった。
これは愛の気持ちがひらく物語だったのか。
欲望を、歪んでしまった愛を、止められない衝動と抱えきれない気持ちを。
最後もまたひらいたのかな。含んだ〜

あの、ねっとりとした視線で見られてたら、たとえはたまらなかっただろな。
でも、少し大人びた、他のクラスメイトとは違って見えるたとえが気になる気持ちはわかる。愛ちゃん自身も、なにを考えているか分からない様がミステリアスな魅力でモテているかもしれないし。
どうしたら良いか分からない持て余した感情、、もしかしたら自分も、学生時代はねっとりした視線を送っていたかも。ゾッとするな。

自らをコントロール出来ない様、暗い瞳、本心ではなさそうな、なにを考えているのか分からない笑顔、終始深いところにいる難しい役所を山田杏奈ちゃん、なんの違和感もなくて引き込まれた。
観る前は、2時間ある作品はしんどいかもなあと思いながら鑑賞したけど、気を抜くところがなく、あっという間。

大切な人のために生きる美雪と自分の欲望のためならどんなこともする愛、そして自分を押し殺して諦めてきたたとえ。後半に分かってくる複雑な関係性。
たとえの育った環境では、愛のように自分の欲を押し付けて他人の気持ちは関係ないような人を好きになりにくいだろうな、、
嫌い、と意識してもらえるだけで無関心ではないことに喜ぶ愛、怖かった。

作品も主題歌も挿入歌も演者もどれもが全てはまってて良い作品だった。

カイロのシーンは笑ってしまった。
唯一なんかフッと緩んだシーンで印象に残った。

・・・・・・・・

余談
綿谷りささんの作品が好みだということに気づいた。勝手にふるえてろ、私をくいとめて。どれも綿谷さんだった。

首藤監督の作品一覧見てたら、また一緒に寝ようね、というタイトルのものがあって、何度目かの震え
うさこ

うさこ