全部コメントつける

ボーはおそれているの全部コメントつけるのネタバレレビュー・内容・結末

ボーはおそれている(2023年製作の映画)
5.0

このレビューはネタバレを含みます

上映一週間以内に109で


- この内容でいびきかいてる人いてワロタ
- 棺が浮いてる
- 結局自分の人生を物語とかすることでしか見れない悲しいキリスト人みを感じる
- エンディングは画期的
- 別に、途中までの感じでいいのに人生いろいろあるけど、とりあえず向き合っていく方向性で、諦めず、寝込まないって感じで良かったのに
- 急激なリアリティレベルの喪失が鍵だな、何かのシーンでおかしいな、これ、運だけじゃ語れねぇなっていうシーンがあって、そこから急激にどんどんなってった
- メモめっちゃ滑るシーンだっけな?
- やっぱりカメラ覗き込むいろんなカット、意味あるんじゃん
- はじめ演出かと思ったけど
- メタフィクションの示唆と訴えかけと
- 物語化こそが悪夢だよ
- シン・[[トゥルーマン・ショー]]
- 人に勧められるか?
- まぁすごい作品ではあるので、精神状態が良いなら見れば良いんじゃない?
- メタ的に、まだ物語として扱わない、物語がいとして認知することもアリ・アスターはできるのでは
- もう一回見ないとわからんなぁ
- まぁ、[[アリ・アスター]]最高傑作では、ある
- 藤本[[藤本タツキ]]で言うところの、[[さよなら絵梨]]的作品
- 爆笑必至で良い
- マジでかなり笑えた
- ポップなカフカの短編立て続けに20本ぐらい読んでる感じ
- かなりのシーンで笑いが漏れていた
- 周りも、俺も(世間より俺に刺さる笑いが多かったかも)

- 良かったシーン
- 猪突猛進全身タトゥー
- 唐突トラック事故
- めっちゃ滑るメモ
- [[ランボー]]も真っ青なスマホレーダー
- 森の劇
- レーダースマホで爆破

- こっから家帰ってネット参照
- ネットの情報ほとんどゴミなので見ない方がいい
- [https://twitter.com/avemariasflife/status/1758522310150250888](https://twitter.com/avemariasflife/status/1758522310150250888)
- 「親との関係地について思うところがある人に特におすすめしたいです」←ウケる
- 「個人的には現代のキューブリックと言えるのではないかと考えている」←鏡のシーンだけだろ
- 「ミッドサマー好きには向いていない」←寧ろ見て自分の浅はかさを知れ
- 取り敢えずクソみたいな例えを無限に羅列している[[ツイート]]は死ね

- ユダヤ云々アリアスターが言ってるらしいから、まぁメタ的にみるなら、「もう宗教捨てては?」ってことなんだろうな

総じてこれ
- [[化物語(漫画)#不幸でい続けることは怠慢だし。幸せににゃるために戦わないのは卑怯だにゃ。]]