K猫

⻤太郎誕生 ゲゲゲの謎のK猫のネタバレレビュー・内容・結末

⻤太郎誕生 ゲゲゲの謎(2023年製作の映画)
4.5

このレビューはネタバレを含みます

鬼太郎誕生に至る物語

因習村を舞台としたバディものサスペンスホラーとして大変すぐれた作品であることはわかりきっているので、ここでは水木しげる先生のいちファンとしての感想になります。

ゲゲゲの鬼太郎といえば言わずとしれた国民的アニメですが、期ごと設定が変わったりしてるためか、劇中で明確な誕生譚などを描かれていません。
(全期全話見てるわけではないのであったらごめんなさい)
ただ、水木しげる先生のファンからすると鬼太郎の誕生譚と聞くとどうしても思い出される作品があります、それは「墓場鬼太郎」です。

ゲゲゲの鬼太郎の前身となる墓場鬼太郎ですが、ストーリー的には悪ガキ鬼太郎が好き勝手暴れまわるというもので、妖怪や人間との触れ合いや争いを描いたゲゲゲの鬼太郎とはまったく異なるものなのですが、第一話の鬼太郎誕生は下記のようなあらすじになります。
「血液銀行に勤める水木は幽霊の血が混じる事件の調査を依頼される。調査のさなか現れた火の玉の後をつけた先には、お岩さんのような女性とミイラ男のような男性の幽霊族の夫婦が住んでいた。幽霊族の夫婦から生い立ちなどを聞かされたが、恐怖にかられその場から逃げ出してしまう。その後気になって様子を見に行った時には夫婦ともに亡くなっていた。哀れに思い母親を墓に埋めたが、その墓から赤ん坊が生まれてきた…」
というあらすじなのですが、ゲ謎を最後まで観た方はピンとくるはずです。そうですエンドクレジットで流れている映像そのものなのです!しかも水木しげる先生のタッチ、コマ割りを見事に再現した!

いままで直接交わることがなかった墓場鬼太郎とゲゲゲの鬼太郎が繋がった瞬間になります!しかも墓場鬼太郎では偶然隣に住んだから鬼太郎を託したという理由しかなかったが、水木とゲゲ郎との物語により、託すべく必然的が生まれる見事な繋がりになりました。しかも流れる曲がカランコロンのうたのアレンジときたら、そりゃもう水木しげる先生のファンとしたらたまりませんよ…

ゲ謎の情報が出た時は、イケメン水木と色気のある親父でそっち方面で推してくのかとあまり期待はしてなかったのですが、水木しげる先生の作品を理解し、それでいて時代に合わせた作風で描かれると、お見事と言うしかありません。

そんなわけで令和版の墓場鬼太郎もお願いします!
ただ、元が毒の強い作品なのであまり綺麗に作らないで欲しいですね。(めんどくさいオタク
K猫

K猫