ロアー

バスカヴィル家の犬 シャーロック劇場版のロアーのレビュー・感想・評価

3.6
ずっとずっと楽しみにしていた劇場版シャーロック「バスカヴィル家の犬」を観てきました。

獅子雄と若宮の活躍の度合いが想像してたより原作準拠でびっくり。原作と同じく若宮のターン多めでした。
ディーン好きとしてはほんのり残念だったものの、ちゃんと活躍シーンや見せ場もあったし、派手なブルーのローブがめちゃくちゃ似合ってたしノマド風衣装と丸サングラスで胡散臭さがMAX振り切ってたので、つまるところは満足でした。

ストーリーは原作の要素をしっかり入れつつ、大きく変わっていて面白かった・・・というか原作の10倍くらいしんどいく悲しいお話になっていて、たくさんツッコミどころがあったにも関わらず、うっかり泣きかけたのがちょっと悔しいくらいです。
「この謎解きを後悔する」ってキャッチコピーはなかなかに間違ってませんでした。

今のところそこそこ映画の評判も良さそうだし、まだまだ原作もたくさん残ってるので2年おきくらいに劇場版を作ってくれたら私が大喜びします。というか2期に期待してます。よろしくお願いします。

↓以外ネタバレ↓









MEMO---
・とにかく全員クセの強過ぎる登場人物たちだった。小泉幸太郎のキャラ割と好き。この人、原作の犯人だしある意味キーパーソンだもんね。
・キックボクシングをやっているせいか足の長さのせいか、ディーンの蹴りめっちゃかっこいい。
・日本版らしさとして地震をぶっ込んできた!そこ!?
・ドラマの時からそうなんだけど、このシリーズって大抵女が怖くない?
・江藤刑事の活躍も原作並みに少なくてちょっと泣きかけてたら、まさかな登場してて思わず笑っちゃった。念願の一課長だし、最後、万札ぶち込むくらいのことするかと思ったら小銭ばっかり出てきてそーゆーところ好き。
・出番めちゃくちゃ少なかったものの、グレってやっぱり男前でかっこいい。
・わんこ、わんこやっぱりかわいいよぅ。超大型犬を飼うようになったら、ハスキーが小さく見える呪いにかかった模様。
ロアー

ロアー