みる

コーダ あいのうたのみるのネタバレレビュー・内容・結末

コーダ あいのうた(2021年製作の映画)
4.0

このレビューはネタバレを含みます

無音になって、観客の反応を見て、そこで初めて、娘の歌がどれほど人の心を動かすのか気づくシーンがとても印象的でした。

ずっと家族のために生きていたルビーの存在は、家族にとってもそれが当たり前で、でもそれもひとつの愛の形だし、兄貴みたいに強い言葉を使ってでもルビーの好きなように生きさせようとすることも、v先生のように才能を見抜いて人生に干渉することも、先に水に飛び込んでしまうことも、全部いびつだけどあったかい愛のかたちで、自然と泣けてきました。

ずっと一緒にいたルビーを手放すことは、耳の聞こえない家族にとって、世界とのひとつの繋がりを無くすことでもあるし、もちろん大切な娘と離れたくないという気持ちも強かったはず。ルビーからしても、歌うこと、それが生き甲斐なのに、いちばん身近な家族に理解して貰えない、その葛藤は辛かったことと思います。でも、お父さんはもうずっと前から、ルビーが大人なことはわかっていたし、お母さんもルビーがきれいだって誇りを持っているし、兄貴も歌が上手いことも全部わかってたし、わかってたからこそ、決断することの難しさが、手に取るように伝わってきました。
めっちゃいい話でした。いい話だったし、実際、耳の聞こえない人の生きづらさも伝わってきて、それだけにとどまらない良作に感じました。
みる

みる