ひよこ

シン・仮面ライダーのひよこのネタバレレビュー・内容・結末

シン・仮面ライダー(2023年製作の映画)
-

このレビューはネタバレを含みます

とてもよき。
カット構成とか画角とかカメラワークとかすごく好きだった。特撮もの特有なのかな?あと古い感じの画質がドンピシャ好み。

ストーリー展開は結構怒涛な感じがしたけど置いていかれることはなかった。さっぱり倒してるからなのかキャラが淡々と次に進むからそれに引っ張られたのかな。

キャラとして落ち着いてるというか暗い雰囲気の人が多かったけど似たりよったりになることなくそれぞれの考えとか思考があってよかった。特撮なのに映画全体として落ち着いた印象だったのはキャラクターの感情起伏が必要以上に大きくなかったからかも。

敵キャラだとハチオーグとカメレオンオーグが好きだった。敵は全体的にこどもっぽい人が多い気がした。本能の増幅によるところ?

チョウオーグ戦、仮面ライダー0号名乗るのよかった。前半の敵は本能のままに殺しを楽しんでて、後半になるにつれ思想が出てきて結果正義と正義のぶつかりあいになるって構成とてもよき。正義と言うよりは個人の心情?

全体ではダントツでルリ子が好き。感情起伏が少しずつ大きくなってるとかどうしようもなく不器用な感じとか時々にやっとする感じとか。すき。心を開いていく様子が理由はわからないけどすごく伝わった。私は用意周到なの。あと本郷のプランじゃなくて本郷自身を信じるってシーンが良かった。言葉がなくても当たり前に連携するあたりバディって感じで最高だった。ハチオーグから逃走する時の飛び降り一番好き。真顔で時々ギャグが出るのはお父さんとしかほとんど関わってこなかったからなんだね…

1号はもちろん良かったけど2号が仲間になってから思ったよりうるさくてよかった。戦闘中めっちゃ喋るじゃん。現代の仮面ライダーにちょっと近いね。行動基準が好きかどうか、って言いつつちゃんと好きになる努力もしちゃうの良い子だね。

変身は現代ライダーよりこっちの方がシンプルでかっこよくて好き。バイクに乗ってとか飛び降りてとかちゃんと風受けないといけない設定いい。ずっと体のスーツ来てなくちゃいけないのは絵面的にちょっとマイナスポイントなのかもしれないけど上着とかマフラーのおかげでずっと違和感って感じでもなかった。

劇場で観なかったことをとても後悔しました。また見る。
ひよこ

ひよこ