グイーンって素早くトラックアップしたり、古臭い演出がカッコいい。動きのない画がちょくちょく挟まれるのも、アニメ的な止め絵感でいいなと思う
失礼かもだけど、演者が登場人物の造形をなんとなく掴みかねて…
庵野秀明監督のシン・シリーズ第3弾。
テレビシーリズをぎゅっと2時間に凝縮した作りはシン・ウルトラマンと同じ形態。
子供の頃見ていた仮面ライダーを現代風にアップグレードした感じがとても良かった。
マ…
敵味方含めてあっさりと死ぬのがリアリティあって良かったが、サソリオーグがあまりにもあっさり殺られるのと大量のショッカーライダーのバイク戦とラスボス戦がちょっと面白くなかったが…
それ以外は面白い。
…
毎年、新たな仮面ライダーを作り上げ、その度に衝撃を受けてきた仮面ライダーシリーズだったが、ある意味この作品が一番クセが強いんじゃないかとおもった。
ストーリーはシン・ウルトラマンと似ていて次々と…
『シン・仮面ライダー』は、今の時代が抱える「虚構の敗北」を乗り越えようとする、庵野秀明監督からの挑戦状。
この映画に登場する本郷猛やSHOCKERの改造人間たちは、社会になじめない「不条理」を抱え…
今作品は今はあまり描かれない若者の愛国心や正義を中心にした世界観で、そこに現代に必要な諜報・防諜など水面下で活躍されている組織も登場し、勉強にもなるし何より観ていて楽しい♬孤独の定義に囚われず、様座…
>>続きを読む特撮はとても良かったのだけど話のテンポ感が冗長なのとキャラクターを淡々と見ているだけになってしまい、次のシーンどんなかなと今やってる場面そっちのけで考えてしまうことが多かった。ヒロインの緑川に対して…
>>続きを読む私はスーパー戦隊はともかく仮面ライダーに対してはゼロ知識であるので
何かこう様々な原作の設定があり、それを丁寧になのか、氏の解釈なのかは不明ですが、執拗になぞりになぞっているのだろうということはな…
設定をこね繰りまわして過剰台詞化する、ふんだんに盛り込まれた過去オマージュ、ローアングルやシンメトリックな構図など、監督のオタク心とフェティズムが存分に感じられるが、画面の質感がどうにも劇場サイズの…
>>続きを読む©石森プロ・東映/2023「シン・仮面ライダー」製作委員会