Makoto

ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービーのMakotoのレビュー・感想・評価

3.6
終始、あ、ここやん!だったり
あれやん!だったり
聞いたことある音楽だったりで
本当に制作側がしっかりゲームをやり込んだんだなって愛を感じた。
任天堂もまさかこんなアニメーションになるなんてゲームボーイ作ってた人たちはびっくりなんじゃないかな?笑

キャラクターもイメージを損なわず
バックグラウンドを見せてきて
あ、そうなんや!っと大人でも楽しめるようになってるのは素敵だった。

マリオと言えば確かに白いグローブだわ。
設備屋なんて手は汚れてなんぼなのに。
ってハッとしたけど、その返しが
誰もやってないからトレードマークになるんだ(意訳)であって、後付けだけど確かに白い手は君のトレードマークの一つになってるよ!
と思ってしまった。


そして、何よりもクッパ可愛すぎ!
小6の男の子の片思いって感じで
本当可愛い〜〜ってなった。
ジャリングしようぜってところで
お決まりの音楽だったところ声出して笑ってしまった、、、、

マリオがピーチと行動を共にしている時も、ピーチへアピールをしているマリオへの対抗心ではなくて、それでピーチの心が動いてるからどうかの確認したところ、本当にピーチへの愛情100%の片思いって感じで素敵過ぎた〜〜〜!
是非これを見ているキッズにも、実らなくたって純粋な気持ちで人に好きになってほしいなって思った(誰)

ピーチ姫が思ったより攻撃的で自分主体なの確かにゲームでもピーチをキャラ選択できるし、バチバチやってくぞ!って感じだったなぁ。

最近はプリンセスも自発的に動くのが良しとされている風潮だけど、ピーチは先取りでしてたんだなぁ、、、
でも私はデイジー派なので、デイジー出てこんのかぁ、、とちょっと悲しかったり、、笑

長老のキノピオが可愛い私たちの為にって
言ったところ本当好き!笑

ゲームの世界で終わるのかと思えば
ブルックリンに帰ってきてもう一悶着は
え、90分やのにここまで入るん??と
時間の心配をしてしまった、、、
それだけ簡潔にでも上手くまとめてるんやなぁ。
凄い。
最近はまとまりきれんくて3時間超えもあるのに、、、と制作部の技術に感動してしまった。

技術と言えば、個人的にアニメは主体が線画のアニメーションが好きなので、ピクサーとかの3Dアニメーションは久々に見たのだけど、凄いな!髪の毛、髭はさながらマリオの服の繊維が鮮明に表されてたのは凄いの一択!
Makoto

Makoto