ブルースたかぎ

ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービーのブルースたかぎのレビュー・感想・評価

4.5
子供向けですがかなり完成度が高いと思います
懐かしさもありとても楽しめました

私は世代的には任天堂64とプレステの全盛期に当てはまります
64の3Dのマリオやドンキーコングをプレイしてましたが、ゲーム好きなアニキがいたので、スーファミの2D横スクロールマリオもかなりやりました
弟と二人で死んだら交代で代わりばんこにプレイして、自分が死んだらコントローラーを本体に投げてフリーズさせてたな
今思うととんでもないガキだな
故の今か

とにかく世界観を精密に且つコミカルに再現してて、その再現度に感服です
また、元祖だけでなく最近の任天堂ワールドを取り込んでたのも良かったです
色々な世代や家族で楽しめるということですかね
リビングで見てたら久しぶりに中学生の長女と口をききました
それでSwitchのマリカー要素が入っていることを知りました

何よりキャラが良いですよね
みな親しみ安く嫌らしい陰がない
すんなりと受け入れられる結局良い人たちばかり
それはクッパも含めてそうでした
個人的にはドンキー、やっぱり好きです
64のスマブラではドンキーばかり使ってましたから
ドンキーで相手を持ち上げて一緒に落ちる技使ってましたから

本作が高評価の所以のひとつは、ピーチのキャラだと思う
とても良い女!!
ひとつもお姫様ぽくなく、たくましくて頼りになる
それでいてかわいいところもあって、姉子肌お嬢です
すごく良かった
恋しそうです

それに対するマリオの一途さや一生懸命さも作品の美しさに輪をかけてましたね
弟のために危険を顧みないところが良き
驚くべきは、マリオの身体耐久力
決して格闘技に明るいわけではないのだが、ゴリラや巨大ガメにボコボコにされて、なぜ動けるのだ?
設定上、マリオは普通の人間なんだよね?
なぜ人間以外の巨大生物にボコられて立てるんだ
劇場版ドラゴンボールの孫悟空と同じくらいのタフさだよ
配管工ではなく、ボクサーとかになってれば絶対世界とってるよ

そんなタフガイ、マリオの声を担当したのはクリスプラットみたいですね
すごく上手でした
声優もできるんですね
声もいつもと違う気がしたし

クッパはジャックブラック!
お似合いですよね

そういえば、ドンキーの初登場シーン
64のドンキーコングのテーマ曲が起用されてました
沸きますねー
懐かしいなー
結局、クルールは倒せなかったな