磯野マグロ

MADE IN YAMATOの磯野マグロのレビュー・感想・評価

MADE IN YAMATO(2021年製作の映画)
3.2
【南北格差】93

「大和(カリフォルニア)」のときも思ったんだけど、宮崎監督はきっと高座渋谷とかあっちのほうの人なのだろう。映画に出てくる大和がみんな相鉄線より南なんだよね。まあ「南大和」と呼びましょうか。
中央林間を中心にした、かなり東急化、ベッドタウン化が進む北大和に対して、桜ヶ丘ボウルや高座渋谷のイオン(この辺りじゃいちばん早かったので義理堅い母親が死ぬまで愛用してた)、そしていちょう団地がある南大和は小田急江ノ島線が発するいなたいバイブスが沿線の中でもいちばん色濃い地域なのよね。景色からして、「えっ?大和にこんなところあるの?」みたいな大自然(いや中自然くらいか)。とくに引地川あたりは北大和人として育った自分もまるで予想外のYAMATOっぷりだった。
映画の中身は、なんというか、若い人もベテランもやってみたいことをやってみました感がある5篇の短編で、この映画に行政が金を出しているのか知らないけど、大和市ヤバいと思いました。
何もない。さほど都会でもないしそんなに田舎でもない。米軍基地があるのに名前は「厚木基地」なので大和(と綾瀬市)にあるってことすらよく理解されてない。そして飛行機が飛ぶと何も聞こえない。
実際にそんなにいいところでもない町の映画をよく作ったよね笑(いやとくに悪いところでもないよ。なんでもない町ってだけ)。大和らしいっちゃ、そうだけど。映画の冒頭に短いアニメがあるんだけど(ロゴかもと思うくらいの)、あれは大和市が作ったのかな。
で、わたしは北大和の映画も見たい。監督よろしくお願いします。
磯野マグロ

磯野マグロ