b

オッペンハイマーのbのネタバレレビュー・内容・結末

オッペンハイマー(2023年製作の映画)
4.2

このレビューはネタバレを含みます

すっごくすっごく良かった
正直オッペンハイマーの自伝なんて興味は無いし、ノーランの名前のみで行ったけど、最高だね
最高に面白いし、えぐテンポ早い
もう何かいらない所は削ぎに削ぎ落としてるのが良い
でも雑ではない
フローレンスピューとの関係性とか一回最初の授業?の時に連続した台詞に見えて次カットでは書いてる画は無いけど黒板には何か書かれてたから間は切ったのかなとか
そして有名のサンスクリットの台詞をまさか序盤のフローレンスピューとのセックス中に言わせるとは、ノーランギャグ高度過ぎる
マットデイモン良いキャラだった、最後まで正直な対等な位置に居続けて好感持てる
俳優陣豪華だったが、ラミマレクだけ不満やな
なぜかと言うと最初はモブキャラぽい動きしてて後から重要人物だったけど、最初のフリとしては大した名もなき人物だからラミマレクやん!なんか重要そう!!って思ってしまうだろ!!そこはノイズだった
皆歳取っていって特殊メイク?良かったね
エミリーブランドすらブツブツに老けさせてたの良き
にしても日本ではやれないかもね
東京空襲で◯何人死んだけどまだ降伏しないの?
じゃあこの爆弾2回落とすしかないな、一回は威力のパフォーマンス、もう一回は降伏するまで何度でもやるぞという脅し
これによって逆に更に死ぬはずの大勢の日本人を救うんや!!
という台詞があるがまぁアメリカ側からしたら全然降伏しないから終止符打つためにこうするしかないという見方だけど日本人はキツいやろうなー、プロモーションしづらいねー
あと落とす街選ぶ時京都はハネムーンで行ったから残そうも何か本当に死ぬ人達をその辺の人間が選んでる、という感じがリアルだね
そんな重苦しい感じで滅ぼす街を選んで無いというのがまぁ皮肉でリアルで良い
歴史的事実だし良いやんとは思うが、どこまで映画というエンタメに結びつけれるか?かな
とりあえずクリスタファーノーランは天才過ぎるしペース早過ぎる
オッペンハイマーは恐らくそんなに自伝の需要は無いから、本当にノーランの名前で売る映画って感じで凄い
次も楽しみ
b

b