原爆を作った人の話
全然悪人なんかじゃなく、優しくまっすぐな人だった
でも科学者としての興味や周りからの期待に応えたい気持ちと本当に作っていいのかという気持ち
完成してからの後悔をよく描いていた
で…
天才が故に倫理観に欠けているのか。どうしても日本人寄りの見方をしてしまうので原爆そのものへの扱いが少なすぎると感じてしまった。
オッペンハイマーという人間自身にフォーカスしているのはわかっている。で…
広島長崎の描写がない件に関して、これはオッペンハイマー視点だからというのはわかるけど、そこを逸脱したような描き方もしてるわけで、いくらでもやりようはあったんではないかと思うし逃げてる感は結構あった。…
>>続きを読む長いし重そうだし日本人として複雑な気分になるだろうことは想像に難くなく、もう観なくてもいいかなと思っていたのだけど、時間があったので公開からだいぶ経った今観てみた。
思ったより、映画として良かった。…
とても難しい。
時系列がバラバラで登場人物も多く頭がパンクしかけたので休憩を挟んで5日ほどで見たが、一気に見ないとさらに難しくなる。
カラーが主観でモノクロが客観だと。
共産主義や事件の背景を知ら…
内容についてはいわずもがな〜
爆撃地選定の逸話、
たしか広島旅したときに読んだ
平和資料館かな?
爆破実験のところ
ノーラン監督を感じた
音の使い方うまいなーと終始思った
これ見ながらずっと脳…
オッピーの成功と苦悩
原爆の父、オッペンハイマーの原爆開発までの成功とその後の苦悩を浮き彫りにした作品。太平洋戦争末期、広島と長崎に投下され多くの犠牲者を出した原爆。ヨーロッパ戦線で破竹の勢いの…
© Universal Pictures. All Rights Reserved.