わたしは日本にもたらされたことについて、戦争についてなにも知らないんだなと感じたもっと日本のことについて知らないといけないのだと思う
全然わかっていないわたしにも日本への原爆で喜んでいたシーンは辛く…
最初に鑑賞し終えた時は60%ほどしか理解ができなかった。
その後解説等を見て、改めて鑑賞したくなった。
字幕で鑑賞したが、ラストシーンの”I believe we did.”については字幕の「我々…
音と映像が美しかった。
白と黒を行き来する構成は、記憶と記録をさまよう人の孤独を映し出していた。
ジーンは一瞬で通り過ぎる流れ星みたいに現れて、キティは土星の環のように静かに寄り添っていた。
最後に…
時系列操作の難解映画だけど、他の作品に比べると1回目から理解しやすい作品だったと思う。
これまた長尺の映画の中に、生い立ち、原爆開発、戦争後の覇権争いなどつめに詰め込んだ内容だったのであっという間の…
エンターテインメントとしては面白かった。音楽でひたすら煽られて、アドレナリンが出てしまう感覚。時間軸を入れ替えながら進みつつも、前半2時間は原爆完成までを、最後1時間はその後のオッペンハイマーの没落…
>>続きを読む名前と顔が一致しなくて誰が誰やらとなったりしつつ観終えた
頭の良い人たちが集まった叡智の結晶が人を殺す道具となってしまうのは本当に苦しい
昨今の世界情勢をおもって余計に苦しくなってしまった
平和で…
ネイティブアメリカンの墓地となっているロスアラモスに街を作って用が済んだら原住民に土地を返すって、身勝手な白人らしさが滲み出ていた。キティは育児ノイローゼになったり心配したけど最後までとても強い女性…
>>続きを読む© Universal Pictures. All Rights Reserved.