みちゃまる

オッペンハイマーのみちゃまるのネタバレレビュー・内容・結末

オッペンハイマー(2023年製作の映画)
4.0

このレビューはネタバレを含みます

Dolbyで鑑賞。予習はしたけど登場人物の多さに整理が追いつかない!時系列の変化は、クリストファー・ノーラン作品なのでかなり覚悟はしていたけど許容範囲内。そして冒頭のシーンは重要。
トリニティ実験のシーンは音で空間が揺れていた。大迫力で実際に体験しているような感じを味わえた。オッペンハイマーは投下現場を直接見たわけではないので広島、長崎の直接的な描写はない。しかしながら原爆投下候補地の協議をしているシーン…日本人としては何とも言えない気持ちになる。
天才だからこそ掴める栄光と、天才ゆえに抱える悩み。オッペンハイマーの栄光と衰退が時系列を行き来しながらよく描かれていたと思う。
この作品は、原爆開発からの連合国側の勝利に焦点を当てただけの単純な作品では決してない。世界を破滅に導きかねない力を持ってしまった人類や現在も軍拡の一途を辿る世界に対する警鐘と贖罪の意味もきちんと込められていた。
第三次世界大戦でどのような兵器が使われるかは分からないが、第四次世界大戦はこん棒と石が使われるとアインシュタインは言った。彼が懸念していたことは現実になりつつあり、もう後戻りが出来ないところまで来ているのだと、この作品を見て改めて感じた。
みちゃまる

みちゃまる