たぬき

オッペンハイマーのたぬきのネタバレレビュー・内容・結末

オッペンハイマー(2023年製作の映画)
-

このレビューはネタバレを含みます


映画として本当にクオリティが高い。洗練した台詞のつるべ打ち。バキバキにキマった黒色。音のスペクタクル。Dolbycinemaで観たら尚更迫力があった。でも日本人は、これを観て高評価し辛いと思う。

オッペンハイマーが広島の写真から目を逸らしているシーンがあるが、写真の内容は映画にも映してくれない。映画そのものがオッペンハイマーと一緒に目を伏せてどうする。

黒い死体をオッペンハイマーが靴で踏み潰すシーンはよくやってくれたと本当に感動したけれど、まだ全然足りない。結局アメリカではバーベンハイマーが流行ってしまったわけだし、3時間もある映画でそこが伝わらなかったのは重大な欠点じゃないかな。

同じアメリカの闇を描いた「キラーズオブザフラワームーン」では、ラストを原住民の儀式で締める。白人をヒロイックに描かないように細心の注意が払われていた。オッペンハイマーのラストは、映画としては出来がいいけれど、悲劇に見せかけたヒロイックそのものじゃないだろうか。


この映画のテーマは別のところにあり、殊更にすべてを描けと言うのがナンセンスだとわかってるけど、日本人はうるさく言わないといけないから、うるさく書いといた。

この映画は別の角度から観れば素晴らしいし、価値がある。
ノーランだいちゅき。
たぬき

たぬき