ようせい

オッペンハイマーのようせいのネタバレレビュー・内容・結末

オッペンハイマー(2023年製作の映画)
4.0

このレビューはネタバレを含みます

・歴史映画、自伝映画の見方が定まったような気がした
  
 僕はこの映画でオッペンハイマーという悪役の自伝映画なのだろうと思って観に行ったが、そんな次元の話ではなかったように思う。
 まず映画としてすごく見やすかった。
 「過去と未来を行ったり来たりする映画だ」
という事前情報があったからかもしれないが映画後半の戦争後の裁判?的な展開は白黒の映像が未来、カラーの映像が過去の出来事として進行することによってより今何が起こっていて、誰がどういう状況に置かれていて何を思っているかが歴史も映画の見方もほとんど知らない自分でもとてもよくわかった。(映像の解釈が違ったら恥ずかしいが)
 それと日本に爆弾が落とされたあとのオッペンハイマーのスピーチの時彼が何を思って何を想像しているかもよく伝わる映像表現だったように思う。とても恐ろしかった。
 
 最初に書いた自分の歴史映画の見方といのは、歴史のその先の先まで見るということだ。
 高校生の時国語の授業で「過程と結果どちらが大事か」というディベートをさせられたことがある。僕は意志が弱く一応過程が大事だと主張していたがディベートが終わったあとの僕の結論はどちらも大事というとても曖昧なものだった。今思えばどちらが大事かわからないという答えを出せなかった人の降伏のような結論だ。
 しかしその答えが今出た気がする。
 それは結果の先に何を見るかという考え方だ。ディベートの結論としては問われているもの以外をもってくる0点の結論だと思われるが、自分の中での芯を得たような気がしている。
 この映画のラストシーンでオッペンハイマーがアインシュタインに何を話していたのかが明かされた。それは原爆を作れることを証明した時点で既に世界を破壊してしまうというものだった。
 そこでこの考えに行き着いた。
 裁判でロバート・ダウニー・Jrが自分のキャリアが脅かされ焦っていた、大統領は戦争が一区切りつき次の戦争に備えるまたは起こさないよう水爆開発の準備をしようとしていたこの映画で悪く見える人は結果を見ている
それは映画を鑑賞している自分もオッペンハイマーがどういう人か結果を求めていた。
 しかしオッペンハイマーが見ていたのはその先のもっと先。原爆で世界が破壊されるんじゃない、300年の物理学の結晶で世界が破壊できるという事実や、とんでもない武器が作れてしまうという証明をしてしまったその結果の先に何が起こっていくのかだった。
 他の科学者もそうだ日本に爆弾を落とす前の実験でその先が見えてしまったから泣いたり嘔吐していたのではないだろうか。
 最後証言した人もそうだ。彼はその先を見通せるよう、過去を振り返れるようメモをとっていたし署名をお願いしに行ったのではないか。
 この映画で多少印象がよく描かれていたキャラクターは全て先の先を読んでいたような気がする。
 だから僕は最初の考え方に行き着いた。
 歴史を学べ、歴史から学べというのはそういうことなんじゃないかと思った。
ようせい

ようせい