いずみ

オッペンハイマーのいずみのネタバレレビュー・内容・結末

オッペンハイマー(2023年製作の映画)
4.0

このレビューはネタバレを含みます

音がでかい。タイトル通りオッペンハイマーの人生、個人の苦悩や葛藤、人間関係にフォーカスを当てた映画なわけで、原爆がどうこうという要素は割と薄かった印象。「オッペンハイマー事件」のパートが体感的には映画のほぼ半分を締めていて、オッペンハイマー含め、アメリカ人が日本に原爆を落としたことをどう思っているのかに興味を持って見た自分にとっては物足りなかった。時間軸の理解や登場人物の把握に忙しく、結局エンタメに昇華されていた印象だが本作はそうゆう映画なんだと思う。日本のどこに落とすのか、そもそも落とすべきなのかをアメリカの責任者で話し合う場面では、淡々と決定を下していく姿に当時の日本人に対するアメリカ人の1種の呆れや恐怖を感じたと同時に、戦時中の命の扱いの雑さを恐ろしく思った。開発中オッペンハイマーや科学者たちがずっと危惧していた「爆発が大気に反応して地球を包む最悪の事態」。主要国の核配備対決という形でいつでも世界が滅ぶ状況が出来上がってしまい、最悪の事態が実質的に実現してしまっている未来を悟るというのが映画のオチの解釈。理想を追い求めることと大量破壊が切っても切れない関係で結ばれる科学者は、世界の発展と終わりを握る難しい仕事だと思う。
いずみ

いずみ