chisan

オッペンハイマーのchisanのレビュー・感想・評価

オッペンハイマー(2023年製作の映画)
3.8
原爆被害の映像は流れないとは言え、実験開始前辺りから涙が出てきた…。オッペンハイマーに感情移入する涙ではなく日本人としての涙だったね。”戦争”は子どもの頃授業の一環で学んできただけで、「グロいからあまり見たくない」と避けたり「今は平和でよかった」どこか他人事のように感じていたのだけれど、皮肉にもアメリカから見た原爆でこんなにもショックを受けるなんて思わなかった。
映画自体を科学者どうのの話ではなく赤狩りの話と言ってしまえばそれはそれでおわり。しかし日本人からしたら後味は法廷劇そっちのけ。赤狩りなんかより日本の歴史や考え方を知るきっかけにもなるお話だなとも思った。

ちなみに前作のTENETはどうしても好きになれなかったんだけど、基礎的な歴史が頭に入ってればオッペンハイマーの時系列の組み替えは割と分かりやすい。モノクロ描写が時間軸だと思っていたせいで中盤まで細かいとこは無視して見ていたんだけど、視点でカラーとモノクロ分けてる事に気づいてからは脳が追いついて理解できた。
科学者・物理学者についての経歴は後から調べるとより面白い。

それからキリアンって瞳の演技が天才。瞳の揺らし方、死んでいく瞳、目の動きでこっちの気持ちが持っていかれる。オッピーは口から出る言葉と頭で考えてる言葉が分離してる時の停止した瞳の表情が凄くて感心した。
chisan

chisan