あいうえお

オッペンハイマーのあいうえおのネタバレレビュー・内容・結末

オッペンハイマー(2023年製作の映画)
4.2

このレビューはネタバレを含みます

共産党員の女「人間は単純じゃない」とオッペンハイマー「人間は単純だ」の応酬シーンがやけに思い出す。渡した花に苛立ちを覚える面倒な女に対してそう単純ではないと喋るオッペンハイマー。

目的と手段。戦争を止める→原爆開発という形式だけが残り、それに固執するがゆえに様々な理由を取ってつけるが行動は空回りする→原爆が無意味だと知る→反核/政治へ というルート。道を知る者は道に迷う的な感じ。人間は単純じゃないと知ってる素振りの様に。で、振り返れば道が無かった=原爆は無意味だったと理解した後での、オッペンハイマーの振る舞いをどう考えるか。

単純に新たな反核=目的=生き甲斐を発見した、という訳ではないはず。政治活動がいつか限界が来るなんてのは明らかで、殉職者ぶるのでありゃ、"意味"はあるが滑稽。だとすればオッペンハイマーは"核"から距離を取ったのだろう。

使用者諸共吹き飛ばす核という無意味さをどうにかこうにかデフォルメ=意味に還元しようとして頓挫する。その国家的な不安感が不幸に繋がる。何か事後になって「これはダメだ」と言おうが、手遅れだろうし、不安が残存してりゃ次回も同じことを繰り返す。アインシュタインの言う賞を与えて満足する人々と構図は似ている。無意味を業績に還元しようとする訳だから。

オッペンハイマーは「無意味を意味に還元する」無意味さを説いている。今に分かる"さ"、とか。

それにしても、核実験を始めとして、終戦まで主人公は楽しそうに見える。祭り前夜の様。使命感の心地良さに支えられた行きずりの不倫関係とか。原爆抜きに見てもこちらが辟易としてしまいそうな高揚感には、そうした不安感が転じて快楽を供してくれるのだということが、少し羨ましくも見える。
あいうえお

あいうえお