まほ

オッペンハイマーのまほのネタバレレビュー・内容・結末

オッペンハイマー(2023年製作の映画)
-

このレビューはネタバレを含みます

評価が難しい。ノーランめっちゃ頭使うし苦手なんやけど、だいぶん面白かった。3時間集中しすぎて一瞬に感じたのがその証。みんなが予習していくべきと言っていたのでちゃんと予習して行ったよ。それがなかったら最初から混乱して何もわからなくなってた。ただあと2回くらい観ないと完全に理解することはできひんと思う。
落とされた側の国の人間なので不快感を覚える場面も多かったけど、それはオッペンハイマーへじゃなくて民衆に対してが1番やった。原爆日本に落ちて狂喜乱舞する人たち怖すぎ、、、
ただ当時の日本は降伏しないと言い切られるくらいストッパーがなかったんやろうなと恐ろしくなった。
原爆の威力に慄いて世界平和が訪れると信じていたオッペンハイマー、もっと強い兵器をと求める国、私利私欲でオッペンハイマーを陥れようとする人。人間が愚かで情けなくなる構図やった。
アインシュタインもオッペンハイマーも自分の研究を極めた結果がこれなの切なすぎる。ただ原爆作ってる時に戦争に使われることももちろん理解していただろうからオッペンハイマーに同情もできひんな。
いろんな感情が入り混じってしまうし、こんだけ考えさせられるので結局素晴らしい映画やったんかも。
音も映像も展開も緻密で濃いので疲労感がすごかった。

聴聞会のキティめっちゃかっこよかったのと、ロバードダウニーJr.老けすぎててびっくりした。けど顔好き。
まほ

まほ