HinakoTadaki

オッペンハイマーのHinakoTadakiのレビュー・感想・評価

オッペンハイマー(2023年製作の映画)
3.8
何年も楽しみにしてたやつ、今更だけどやっと観れた🤣
原爆の生みの親であるオッペンハイマーの人生についての映画だよ、って最初からずっとそういうふうに宣伝されてたのに、原爆投下の描写がないだの、被害者が写ってないだの、ズレた反論をしてる日本人がたくさんいて、そういう世論を目の当たりにすればするほど芸術って難しいなって感じていった。映画はただの芸術作品であって、謝罪や弁明を含むものでないし、特にノーランは映画を通して「観客に自分の頭で考えてほしい」「何かのきっかけにしてほしい」って考えるタイプの人だから、それに対して日本人がどうこう言うのは筋違いという印象。でも確かに、完全にアメリカ人の視点で書かれてるから、これを観た単純脳のアメリカ人が原爆投下について改めて考えるかというとそうではないと思うし、アメリカの原爆投下への世論を変えるものではないと思う。でも、映画だもの。感じることが人それぞれなのが映画でしょう。原爆投下という同じ出来事でも、それぞれの立場・環境によって感じることが違うのは当然だし、私はこの映画を通じて、アメリカ人が一般的に考えていることを知れてとても良かったと思った。
映画自体は、キリアンマーフィーがうまいなという印象。原爆投下後、オッペンハイマーが立場を一転させて糾弾されていくシーンまで映されてたのがおもしろかった。私は赤狩りやコミュニストについての基礎知識があまりなくて理解するのが難しかったけど、そのあたりの知識に長けている恋人は「その当時の雰囲気まで表れていておもしろかった」と言ってたので、知識がある人が観たらおもしろいんだろうなと思う。
原爆による死者数が2〜3万人を想定してたのが甘すぎて気分悪くなりそうだった。結果22万以上亡くなったよね?こんな甘い計算でいいんか。ところどころやはり気分悪くなるシーンはある。
人を殺す装置を作ったんだもん、投下後のオッペンハイマーの葛藤は当然でしょって感じ。