ニャントラ

BLUE GIANTのニャントラのネタバレレビュー・内容・結末

BLUE GIANT(2023年製作の映画)
3.3

このレビューはネタバレを含みます

ジャズ映画なんだから映画館の音響で観た方がいいに決まっとる!と思い旅行ついでに上野のTOHOシネマズで鑑賞。上映最終日だったので満員でびっくり!おかげで最前列しか空いてなくて若干首が痛かった😥
予習として漫画を読んでから行ったんだけど……漫画の方は、「漫画という無音の媒体で"音"を表現してやるぞ」という気概が感じられたし、実際観客の圧倒された表情やサックスの描き方から、空気がビリビリ震えるような音圧とかを感じてすごく面白く読んでいたんだけど、映画にすると案外「普通」になってしまったな、と個人的には思った。想像より音が荒々しくなかったというか。自分はジャズを聴かないんだけど、自分の中の「ジャズってこんな感じだよね」というイメージを超えてなかったんだな、と今になって思う。大のプレイはもっと激しくて荒々しくて、自分の思うジャズのイメージを逸脱した「新しいジャズ」くらいに思っていたのだと思う。でも自分の持つジャズのイメージに「おしゃれカフェで流れてる静かな曲」的な側面もあることを思うと、十分激しかったとも思うけど……。
まあ何にせよ自分がジャズを全然聴かないのがハマれなかった要因だと思う。なんせジャズを知らないから「すごいジャズ」も「ショボいジャズ」もわからないのだ。玉田挫折ライブで玉田のドラムがヘボかったことはさすがにわかったけど……。
と言いつつやっぱり最後のJASSのライブでの大の「ジャズってる」プレイは感動したし、終始良いシーンではポロポロ泣いていたけど。なんだか、音にしたことで却って漫画版特有の力が失われていて惜しかったなあみたいな気持ちになった。大のプレイを生で聴きたいな、と思った。
あと良かったのはJASSラストライブの玉田のドラムソロ。序盤からライブシーンにショボいCGが使われててかなりげんなり来てたんだけど(スラムダンクのCG見て「もうきらレボの激ヘボCGの時代じゃないんだな」と思ったけど、スラムダンクのCGがよくできてただけだったのか……としみじみ思った)、あのシーンはちゃんとアニメで描かれててかなり良かった。玉田の"渾身"な感じが出ていて良かった。自分がジャズ初心者なだけに、終始「玉田、頑張れ……!」みたいな気持ちになってたな。

ただ……しょうがないことだけど、展開が改変されてたりセリフが変わってたり、そういうところは気になった。
雪祈がソーブルーで助っ人ピアニストやった後事故って、大に「俺は『これで最後かも』と思いながらソーブルーで演奏した。お前は『何度も立つんだ』と思いながら演奏しただろ?そこが俺との違いなんだ」みたいなこと言うシーンとか……そもそも映画ではソーブルーじゃないところでやることになってるし。もっと言えば最後雪祈はステージに立たないし。
あと「抜け駆けしてソーブルーで演奏してもいいか?」って言った時にすかさず大が「チケット予約完了!」って言うところも、イエスもノーも答えない、「当たり前じゃん!」って感じが好きだったのに、なくなってたし😢
あとそもそもな話だけど、大のあの「自分も他人も心底信じる性格」が好きなのに、序盤の友達への「きっと受かるよ、お前なら大丈夫だよ」みたいなコメントとかも色々かっ飛ばしてるから「ただ楽天的な奴」みたいな見え方してた気がして、それもなんだかなーだった。2時間にまとめないといけないし、しょうがないんだけど……漫画読んでから日が経ってないだけに、なんか少し気になっちゃったな。

だけど同行者は「漫画未読だけど良い映画だった」って言ってたから、ほんと見るタイミングとかジャズへの知識量とかにもよるんだと思う。個人的には、必ずしも漫画を映像化すればもっと強い感動が生まれるとは限らないんだな……と思った新鮮な例だったな。
ニャントラ

ニャントラ