すう

ラーゲリより愛を込めてのすうのネタバレレビュー・内容・結末

ラーゲリより愛を込めて(2022年製作の映画)
5.0

このレビューはネタバレを含みます

舐めてた。

シベリアに捕虜で行く話っていうことと、帰る時にクロがくるところは見たことがあって知ってて、なんだ、動物の感動系の話かって見るの躊躇してた。
なんか映画見よーって出てきたのを軽い気持ちで見始めたら泣きすぎて脱水症状になりそうだったし、ティッシュのゴミが山になっちゃった


最初30分くらいあったことを淡々と映像にしてるだけというか、映画として、物語として面白くないなーとか思っちゃってたけど、途中で下ろされてからめちゃくちゃ面白かった。
ケンティーいつくるのかいつくるのかって思ってたらすごい元気な人が来て笑っちゃった


原さんのぼこぼこさにここのソ連の人は酷そう…ってびびってたら、ソ連の味方すれば帰れるっていう日本人からのものって分かってめっちゃ恐ろしくなった。どこかしらに叩けるところがないといけないのが人間の本質なのかなあって


それまでクロが吠えてる時は脱走しようとしてるとか、何かあった時って感じだったのに、山本さんが死ぬときは音をなくしてクロの声が聞こえなかったのエモい


クロいい子すぎるし大好きだし、一緒に乗れてよかったね;;って思うけど、その地で生まれた子だし、2年間いなくても生きてた子っていうのが分かるからクロが来た!の所が感動の最高点では無いなっていう風には感じた。TikTokだかでそこだけ泣いたみたいなのがあってえぇ…何を見てたの…とは思っちゃった。

山本さんが遺書で子供たちに道義をなにより大事にしろって言ってたけど、山本さんの人生そのものすぎてやばい。まじで今も書きながら泣いてる。

てか、遺書持ってく人ぴったりすぎて。2人目で松田さんきたけど、松田さんの実のお母さんの映像でてうわあって声出た。

てか4人中3人が1回死のうとして山本さんに止められてる人達なのが良すぎる…


桐谷健太演技上手くないイメージ持っててほんとごめん。ツンデレお兄ちゃんよかった。

ケンティーはとにかく可愛かった。ああいうキャラはどっかで絶望させられがちって思ってたけどそんなことなくて良かった。けど、戦争行ってないのになんでシベリア送りで戦犯でもないのにずっと入れられ続けたのかよく分からんかった。

最後の結婚式でZoomだったり、マスクしててめちゃくちゃコロナ禍すぎてくすっとしちゃった。時代分かりやすすぎておもろい。

あと、南京虫ってなんだろうっておもったらトコジラミなんだね。


最初実話って出てて、あー、シベリア抑留は実際あったことだもんなあとか思ってたけど、山本さんが実話だったってまじ??????????クロもノンフィクションなんでしょ?


山本さんが人としてできてるからみんなが病院に連れていけって言うストライキに繋がったって言うのに、癌で亡くなっちゃうっていう救いのなさは実話っぽさえぐいよなあ。
すう

すう