後半、涙が止まらなかった。
「最後に勝つものは道義であり、誠であり、まごころである。」
この言葉が、“本当に強い人”とは力や立場ではなく、正しさや誠実さを貫ける人だということを教えてくれた。
ど…
感動するかと思って視聴しました。淡々と進むストーリーで思ったほどではないかと思ったところクロが追いかけてくるシーンで泣いてしまいました。その後の遺書を伝えるシーンも少し涙が出てしまいました。ソ連(ロ…
>>続きを読む見た方がいいと言われてみた
ただの自分の感想
主題歌ミセスなのは知らないし
ニノが出てるくらいしか知らないけど、ニノは硫黄島のが好きかな
もう少し満州とかシベリアとか学ばないといけないと思っ…
4人で見に行って2人泣かなかったのがびっくりしたぐらいの泣けた作品。最後まで諦めないって言う二宮の演技力がほんとに凄かった。ほんとに泣けたのはクロも最後諦めないで氷上で走って船を追いかけた所もほんと…
>>続きを読む映画館で見れて本当に良かったです。キャスト陣の演技が本当に素晴らしく引き込まれました。特に最後の手紙の内容を仲間が奥さんに伝えるシーン、涙が止まりませんでした。一人一人の熱意と表情、何度見ても泣いて…
>>続きを読むすごい芸能界政治を感じるキャスティングだなぁと思って軽い気持ちで見てみたらケンティーが清々しい名脇役で良かった
事実の重さと見やすさのバランスが良く出来た映画だと思った
実話をもとにしてるらしく、…
満州国に滞在していた山本一家がソ連の空襲に遭い、山本と家族は離れ離れに。
シベリアのラーゲリでも希望を捨てず、いつか必ずダモイの日が来ると前を向く姿は人々を奮い立たせる。
ロシア文学、アメリカ民謡を…
中学の時に一人で映画館で観た!
高3の今でもたまに見返すほどほんとに大好き。リアルを元に描かれた作品なこともあって、この展開にしないでって願ったのも束の間、ニノが亡くなった時はほんとに絶望だったよ。…
これ公開される時にテレビで予告やってて、お兄ちゃんが「これ観たーい」って言ってたのがなんかすごく印象に残ってた。もともと戦争映画大好きだったし。だから代わりに観てあげた。(私が知らないだけでもしかし…
>>続きを読むⓒ2022映画「ラーゲリより愛を込めて」製作委員会 ⓒ1989 清水香子