こちらも評判が良かったので鑑賞。
太平洋戦争を扱った映画って多いけれど
戦争後の収容所の話だったんですね。
戦争が終わっても異国の地で
こんなに苦しい思いをしている方が
たくさんいるのを知りません…
泣かしにきてるやん と思いつつも
実話なので泣ける。演技が素晴らしい。
特に安田顕 。
捕虜収容所でのソ連軍にされたことを
もっとリアルに表現してくれたら良かった!
あとセットが安っぽい。
戦争映画…
風化はするが必然、ならばどうする!?
初鑑賞。良い。題材がシベリア抑留。あまり映画作品としてなかったよね?
私は50代半ば。この辺りがギリで教科書の中ではなく生な情報として感じていた世代かな。若い世…
戦後の理不尽の中で、捕虜側もまた家族側もそれぞれの希望を持ちながら耐え抜いた数年間。
時に希望を失い生きることの意味を見出せなくなる仲間もいたが、山本の存在や周りの存在により辛いながらも行きた
辛く…
嵐の二宮君主演という時点で少し色眼鏡で眺めていたが(二宮君は好きだけど)、なかなかに評判が良さそうだったので鑑賞。
戦後のシベリア抑留を舞台とした作品。
作品への総評としては、上記のテーマから想…
勝っても負けても、薄暗く息苦しい戦中・戦後に生きるということの過酷さが時の流れの重さでよく伝わった。
帰国まで11年…日本と手紙のやり取りができるようになったのすらも終戦から7年。
刑務所暮らしより…
第2次世界大戦終結後。シベリアにある強制収容所で過酷な生活を強いられる日本人捕虜たちは、絶望の毎日を送っていた。そのうちの1人である山本幡男は、いつか帰国できると信じて周囲の人々を支えていく。
戦…
ⓒ2022映画「ラーゲリより愛を込めて」製作委員会 ⓒ1989 清水香子