Meguuuuさんの映画レビュー・感想・評価 - 7ページ目

Meguuuu

Meguuuu

映画(441)
ドラマ(5)
アニメ(0)

崖の上のポニョ(2008年製作の映画)

3.9

大荒れの海沿いをリサの運転で突き進むシーンがすごくリアル。
でも死者出てないんかなとか思ってしまう。

奇妙な女の子が家に来ても暖かく迎え入れるリサは理想のお母さん!

プチ・ニコラ(2009年製作の映画)

3.8

ひたすら男の子たちが可愛い。特にあのお金持ちの男の子、子供のくせにもう顔が出来上がってて将来イケメン間違いなし。

小学生が見ても楽しめる作品。

フランス映画の雰囲気がやっぱり好き。

ルビー・スパークス(2012年製作の映画)

3.8

ずっと観たくて友達が持ってたから借りました。
500日のサマーとかアバウトタイムがあまりハマらなかったからどうかなと思ったけど最後すごい良かった!

ルビーの衣装がカラフルで可愛かったなあ、、

ジャングル・ブック(2015年製作の映画)

3.8

うん、普通に良かった。
けど男の子だけやん、実写(笑)

男の子も上手かったけど野生児やからもうちょっとしっかりした走り方してほしい。
「ライオン」のサルーの子役の走りは上半身全くブレてなかったので。

ルパン三世 カリオストロの城(1979年製作の映画)

4.2

あんなに何回も見てるのにレビューしてなかった。

もう、大好きですこれ。
クラリスのいる塔に飛び移るところがいつ見てもワクワクする。

本気でそろそろDVD買おうかなあ、、

アラジン(1992年製作の映画)

4.0

ディズニーはやっぱりいくつになっても夢を見させてくれるなあ、、

幼稚園の頃はお風呂でアリエルごっこしたり座布団に座ってアラジンごっこしてました(笑)

リトル・マーメイド(1989年製作の映画)

4.0

10年ぶりぐらいに見ました。
この頃のディズニー映画がやっぱりいいです。
鮮明過ぎずアナログ感があって(笑)

最近気に入った映画ばかり見返してるからなかなか初見の映画を見れてません。

ある天文学者の恋文(2016年製作の映画)

3.1

あれ。
もっと好きだと思った。
ジュゼッペトルナトーレ、、。
あんなにニューシネマパラダイス大好きでDVD持ってるのに。

まず、不倫やん。

ヘアスプレー(2007年製作の映画)

4.0

ヒロインが細くって美人な子じゃないのがまたいい。
ぽっちゃりだけど明るくてダンスが好きで可愛かった。
ダンスはハイスクールミュージカル系で激しくても揃ってて素晴らしい!
差別の問題も取り上げてていい映
>>続きを読む

パレードへようこそ(2014年製作の映画)

3.8

人がみんなあったかかった。
また今度ゆっくり見返したい。

リバティーン(2004年製作の映画)

3.0

家族が出払ってる時に見てよかった。これは家族では見れない(笑)

ジョニーデップは本当に何にでも化けるからすごい。

ローラーガールズ・ダイアリー(2009年製作の映画)

3.9

かなり面白かった!
テンポがすごくいい!

ああいう男の子気になるのわかる。

モアナと伝説の海(2016年製作の映画)

3.7

さすがディズニーな映像の美しさ。
映画館で観たらもっと迫力あったんだろうなと思いました。
ニワトリのヘイヘイがお気に入りキャラです。

ジャージー・ボーイズ(2014年製作の映画)

3.8

テストやらなんやら忙しくてこんなに映画見なかったの今年初くらいに久しぶり。早く見たい映画借りに行きたくてウズウズしてる。

ジャージーボーイズ、よかったです。
あの雰囲気と言うか空気感がいい、、

パイレーツ・オブ・カリビアン 最後の海賊(2017年製作の映画)

4.3

ディズニーはいつまでも夢を見させてくれる。
ヘンリーとウィルが再会したシーンでテンション上がるわ、金庫泥棒のシーンではお決まり笑い。

バルボッサ〜〜!!!

ラストは本編が終わってすぐ席を立つ派は観
>>続きを読む

グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち(1997年製作の映画)

3.7

ちょっと期待しすぎたし朝早かったからウトウトしてしまった。

最後の方の工事現場の友達が言う、「みんなが欲しくてたまらない当選した宝くじを君は持っているのに引き換える勇気がないんだ」みたいなセリフが痺
>>続きを読む

パイレーツ・オブ・カリビアン/生命(いのち)の泉(2011年製作の映画)

3.7

1番好き。
アンジェリカがかっこよすぎて、、
人魚って綺麗でかわいいイメージしかなかったのにこれの人魚まあまあ怖くて初めて観たときは衝撃でした。

小さな恋のものがたり/リトル・マンハッタン(2005年製作の映画)

3.8

子供の頃の好きって言う純粋な気持ちは2度と味わえないなって。
幼稚園の頃を思い出した。あと小2でプロポーズ?されたことも思い出した。

終始微笑ましかった。

パイレーツ・オブ・カリビアン/ワールド・エンド(2007年製作の映画)

3.7

映画館に観に行く前にシリーズ全部見返してるところ。


エリザベス勇敢すぎて規格外。誰よりも肝座ってるやろ、、。ジョニーデップはやっぱりジャックスパロウ演じてるときが1番。

(1963年製作の映画)

3.2

うん、鳥。

でもなぜ鳥が襲ってくるのかがわからないまま。観客に委ねられているのか、伏線があるのか。ラブバードが鍵な気がするけど。

戦場のメリークリスマス(1983年製作の映画)

3.5

メリークリスマス、ローレンス。

デビッドボウイが坂本龍一にキスするシーンよかった。
北野武のラストシーンも忘れない。

ショート・ターム(2013年製作の映画)

4.0

すごく良かった。

ジェイデンに出会ったことでグレイス本人も変わっていく。
そしてあのもじゃもじゃの彼氏完璧だった。

魔法にかけられて(2007年製作の映画)

3.5

現実世界とおとぎの国の差。
KY女にしか見えなくてイライラした。

ちょっと期待し過ぎた。

パンダコパンダ 雨ふりサーカス(1973年製作の映画)

3.9

パンダの佇まいはトトロ、ミミちゃんはメイちゃんっぽい。

授業で初めて見てからもう3回くらい見てる。

サイコ(1960年製作の映画)

3.8

さすが名作と言われる映画。
やっぱりヒッチコックの作品は文句の付け所がない。
映画のいいところが詰め込まれている。

ヒロインが序盤で消えるのはびっくりしたけど全体的にすごく良かった。

ブルックリン(2015年製作の映画)

3.8

最初は田舎っ子らしい格好だったけどアメリカでおしゃれを覚えていく過程が丁寧でわかりやすかった。
パスタを食べるのを練習するシーンも可愛かった。

トニーいい人すぎるけどジムみたいな人にはやっぱりちょっ
>>続きを読む

パイレーツ・オブ・カリビアン/デッドマンズ・チェスト(2006年製作の映画)

3.8

やっぱりこの話が好きです。
ジャックスパロウはなんでもできるしなんでもやってしまうなあ、、。

アリス・イン・ワンダーランド/時間の旅(2016年製作の映画)

3.7

ティムバートンの世界観とジョニーデップはやっぱり魅力的。
個人的に大好きなクセ強めなヘイミッシュも出てきたしみんな出てきて楽しめました。
ハッターの家族を救うストーリーも良かったです。

アーロと少年(2015年製作の映画)

3.6

最後のアーロと少年の別れのシーンは言葉がないのに伝わってくる凄さ。

ピクサーって子供向けってついつい侮ってしまうけどふたを開けると結構いいところ突いてくるから泣ける。

太陽を盗んだ男(1979年製作の映画)

3.8

うん、授業で先生が見せてくれなかったら見ることはなかった。
こういうジャンルも自分では選ばないし、沢田研二の人気絶頂期を知らないし。

菅原文太が渋くてかっこよかった。撃たれても全然死ななかったけど。
>>続きを読む

イントゥ・ザ・ワイルド(2007年製作の映画)

3.7

卒業するためだけに大学に通って卒業した途端何もかも捨てて出て行くのは強いなと思う。

途中で車も捨ててお金を燃やしたときは「どうしよう」と思ってしまった。

メイジーの瞳(2012年製作の映画)

3.8

「血の繋がり」か「愛情」か。
両親は離婚してすぐ再婚して、再婚相手にメイジーの世話を任せっきり。リンカーンとマーゴはいいように使われて不満なはずなのにメイジーへの愛情が溢れていた。

メイジーは全編を
>>続きを読む

メリダとおそろしの森(2012年製作の映画)

3.4

んー。
なんかもっと面白くなりそうな出だしだったのに。
お母さんが熊の時間長過ぎた。

アデル、ブルーは熱い色(2013年製作の映画)

3.5

常に画面にブルーがある。
レアセドゥの存在感に拍手。

でももっと大人になってからもう一度見たいと思う、また感じ方が違うと思うから。

I am Sam アイ・アム・サム(2001年製作の映画)

4.4

ダコタファニング!
彼女はこの頃から素晴らしかったんだなと。

自分の語彙力のなさにがっかりするけど本当に良かった。
娘からすると自分が父親の知能を超えてしまう申し訳なさみたいなのがダコタの演技ですご
>>続きを読む

マリーゴールド・ホテルで会いましょう(2011年製作の映画)

3.5

私もあんな老後を過ごしたい。
外国の方たちっておじいさんおばあさんになっても若々しい。オシャレだし。

暖かい気持ちになった。