きゃびーさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

  • List view
  • Grid view

クリスマス・ナイト 恋に落ちた騎士(2019年製作の映画)

4.0

馬鹿馬鹿しいけど嫌いじゃない。

「真実の愛はある。ありのままの自分を愛してもらえたとき、相手が大切すぎて。別れが来た時にもね。」

ラスト・クリスマス(2019年製作の映画)

4.0

ブリジット・ジョーンズみたい笑
元気になるし、オチが、あっなるほどね!ってなる!

上をみろ、の意味がいい

サウルの息子(2015年製作の映画)

3.2

撮り方がひたすら背中を追って、視点意外のぼかし。どんな過酷な環境だったかを物語ってる。

ラストの意味。あの子供は亡霊?生きる意味?正直考えてもわかんない。

宗教観と、埋葬と、子供との関係

ファイト・クラブ(1999年製作の映画)

2.4

このレビューはネタバレを含みます

なんとなく、物質主義を否定したいのはわかるけど、それの解消法が暴力にいくのがわかんないし、回収として、幻想でしたぁ!にしては矛盾が多すぎるし、好きじゃなかった。

ホテル・ムンバイ(2018年製作の映画)

4.0

正直これが実際にあったことだと思うと、怖すぎる。

テロ行為を探る上で、宗教に対する偏見や、お互いどうすれば同じ人間だと理解できるのかが鍵な気がする。


愛する人の元へ、行けるか
犯人にも、愛する人
>>続きを読む

ミケランジェロ・プロジェクト(2013年製作の映画)

4.0

人の命か美術品かを迫られた人たちがいたなんて。

最初は「文化や生き方を守るためだ」というセリフの本当の意味が分からないけど、映画を見進めるとわかる。

「死に満ちた場所で生を感じてる」
「偉大な芸術
>>続きを読む

ジョジョ・ラビット(2019年製作の映画)

4.3

ナチスの支配力ってきっと子供大人問わず、こうだったんだろうと思わせる作品。コミカルなようで、怖い。

愛することって、たしかにお腹の中に蝶が飛んでるみたいな感覚かも。

スタンド・バイ・ミー(1986年製作の映画)

4.5

すごいすき!!

子供と夏、タバコと死体結びつかないようでそそられる。


ジェロニモって叫んだ!?とこ気になる!

「人はみんな変わってるさ」
「俺が守ってやる」
少年同士の友情尊すぎる。


想像
>>続きを読む

グランド・ブダペスト・ホテル(2014年製作の映画)

4.4

ウェスアンダーソンすき!!

【印象に残ったセリフ】

よく見てよく聞けば物語が次から次へと
ゲシュパントの境地 興味津々

才ある詩人が言葉を尽くす、歌はその日から遠ざかるばかり

猫を窓から捨てる
>>続きを読む

オデッセイ(2015年製作の映画)

4.0

シンプルに面白かった

火星に1人で残されているのに、彼の不安や心細さより、コミカルな音楽や思考回路で、コメディか?って感じだった。

インターステラーと似てる。

ブラック・スワン(2010年製作の映画)

3.7

好きか嫌いかでいうと、嫌い。
主人公の気持ちとか全然分かんないし、見ててイライラする。

けど、構造や撮り方的にすごく感動して、内面の表面化とか、ストーリーを白鳥の湖に重ねてるところとか、ニナの現実と
>>続きを読む

DUNE/デューン 砂の惑星(2020年製作の映画)

4.4

賛否両論あるけど、めちゃめちゃ好き!
池袋シネマサンシャインIMAXしか勝たん!

リンチ版よりは全然詳細がわかりやすかったし、ストーリーとしても理解しやすかった。

映像が綺麗なのに、すごくアナログ
>>続きを読む

CUBE 一度入ったら、最後(2021年製作の映画)

2.2

原作よりサラッと終わってしまって、正直がっかり。
もっとどすんって感じの重さとか、謎解きの難しさとか、人間の醜さとか描いて欲しかった。
最終的な意味するところは?って感じで、典型的なリメイクの駄作。