きゃびーさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

  • List view
  • Grid view

フリー・ガイ(2021年製作の映画)

3.4

ポケモンの実写、トゥルーマン・ショー、シュガーラッシュとかサマーウォーズ、TIME、her、search、レディプレイヤー1、2001年宇宙の旅、、キャプテン・アメリカ、スターウォーズなどなどいろんな>>続きを読む

マスカレード・ナイト(2021年製作の映画)

3.5

壮大で素敵。
クラシックだから、音も映画館で見れて大満足!

細かいところが描ききれてなくても、やっぱ東野圭吾作品の映像化ってあんまりハズレがない。

ヘレディタリー/継承(2018年製作の映画)

3.5

『ミッドサマー』見てから気になっていたので。
やっぱり、カメラワークと音の使い方とかがキューブリック。
ただ、ミッドサマーよりなんとなく事実に基づいてる感がすごかった。考察読んでも、なんか色々本当のと
>>続きを読む

ミッドサマー(2019年製作の映画)

4.3

一言でまとめると、明るいホラー。
色彩や景色がとても綺麗で、でもそれが逆に不気味。オカルト集団の内部の幸せさと外部から見た気持ち悪さが綺麗に表現されてる。
カメラワークと音の使い方や画面の切り取り方が
>>続きを読む

殺さない彼と死なない彼女(2019年製作の映画)

4.0

しょうもない恋愛映画かと思ったけど、「好き」ということ、「友情」そして「自己承認欲求」、「死」「時間」について、重すぎず、軽すぎずに伝えてくれるいい映画だった。
高校生の間宮祥太朗と付き合いたいww

ジャングル・クルーズ(2020年製作の映画)

3.8

女性とか人種的なものとか色々メッセージはあったんだろうけど、1番好きなのはエロいシーンがエロく描かれていないところとだじゃれが多くてアトラクションに忠実だったところ、あとは実際のインディアン(と言う言>>続きを読む

愛がなんだ(2018年製作の映画)

2.2

あるあるだけど女の子と馬鹿に描きすぎていらいら。

CUBE(1997年製作の映画)

4.0

主人公が良いやつっていう偏見が崩されたけど、あの自己中さと女性蔑視の感じは本当に嫌だった。けど全体としては悪くないかなー

シャイニー・シュリンプス!愉快で愛しい仲間たち(2019年製作の映画)

4.2

世界観キラキラでめっちゃ好き!
それぞれが抱える問題が、細かくてリアル。
だけど暗くならない映画で、普通のLGBTをテーマにした映画より、親しみやすさがあってむしろそうした差別がなくなるような映画だっ
>>続きを読む

イン・ザ・ハイツ(2021年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

初めて見るタイプのミュージカル映画で新鮮でとても良かった。音楽もレゲエやラテン系、ラップも多くて楽しかった。

ミュージカル映画で、華々しいのに、移民という題材を扱うからか、終始すごく闇のある演出だっ
>>続きを読む

トゥルーマン・ショー(1998年製作の映画)

3.5

コメディなのに非人道的すぎなのが最初の感想。

「恵まれない子」や「安心安全な人生」という設定で頑張って『トゥルーマン・ショー』を正当化する監督が見ていて辛い。ように作ってる気がする。

逆に、監督が
>>続きを読む

花束みたいな恋をした(2021年製作の映画)

2.3

前に見た「香ばしいレビュー」と同感です。

自分で前に突き進めよって思う

第9地区(2009年製作の映画)

2.0

有川浩の小説の、自衛隊三部作みたいという印象。

スラムの状態の描写や、政府の保護活動、「住まわせる」という表現がアメリカにおけるアジア系移民とか黒人みたいで、まあ人種差別モノって感じはした。

リア
>>続きを読む

セッション(2014年製作の映画)

4.2

映画館で見るべき映画だった最高だった

音響が良かったせいか、音に意識が向く
音の使い方が上手くて、主人公に聞こえている音が聞こえてくる感じ

ストーリーとしては、コーチ怖すぎるサイコパスだけど、案外
>>続きを読む

LUPIN THE ⅢRD 峰不二子の嘘(2019年製作の映画)

4.5

とにかく峰不二子ちゃん憧れる

綺麗な外見して毒がある花

ガキ相手には色地がけも話術も通用しない

悔しかったら強くなりなさい

気まぐれな女

出来もしない嘘はつきたくない

心を操るのはどっちか
>>続きを読む

最強のふたり(2011年製作の映画)

4.3

冒頭のシーンよかった

黒人であること=貧困
白人であること=裕福
×堅くて真面目で障害者
×バカでユーモアで健常者

「なぜ人は芸術に興味を持つ?」
「唯一の遺せる足跡だから」

「毎朝クロワッサン
>>続きを読む